Computer education for nursery teachers (Ⅰ)Representation of images
ユビキタス社会の実現に向けて、世代や地域を超えたコンピュータの利活用が重視されている。幼児教育においても視聴覚教材やコンピュータなどの情報機器を活用することが求められているため、保育者はこれらの情報機器の特性を知り、その使用方法に習熟し、日常の保育に有効利用できるようにならなくてはいけない。本学ではコンピュータA(Word)とコンピュー夕B (Excel、とPawer Point)を設けて対処している。本稿では保育現場でも使われることの多い画像処理に関する授業展開について報告する。画像データには2つのファイル形式があり、今回はそのうちのビットマップ画像の特性把握と画像制作を取り上げた。具体的に...
        Saved in:
      
    
          | Published in | Shukugawa Gakuin College bulletin of college educational research Vol. 2019; no. 13; pp. 9 - 20 | 
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            Shukugawa Gakuin College
    
        2019
     学校法人 夙川学院 夙川学院短期大学  | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1883-5996 2433-7552  | 
| DOI | 10.24668/shukulibfd.2019.13_9 | 
Cover
| Summary: | ユビキタス社会の実現に向けて、世代や地域を超えたコンピュータの利活用が重視されている。幼児教育においても視聴覚教材やコンピュータなどの情報機器を活用することが求められているため、保育者はこれらの情報機器の特性を知り、その使用方法に習熟し、日常の保育に有効利用できるようにならなくてはいけない。本学ではコンピュータA(Word)とコンピュー夕B (Excel、とPawer Point)を設けて対処している。本稿では保育現場でも使われることの多い画像処理に関する授業展開について報告する。画像データには2つのファイル形式があり、今回はそのうちのビットマップ画像の特性把握と画像制作を取り上げた。具体的には、ペイントでの描画を通じてその特性の理解と技能の習得法を報告する。 | 
|---|---|
| ISSN: | 1883-5996 2433-7552  | 
| DOI: | 10.24668/shukulibfd.2019.13_9 |