Angle Class II with anterior crowding

初診時年齢 23歳1か月 男・(女) 治療開始年齢 23歳4か月 治療開始日 2015年7月29日 主訴 でこぼこを治したい 全身既往所見 全身的な特記事項はない. 小学校1年生までの指しゃぶりと2~3年前に自転車で転倒し, 下顎を強打した既往があった 口腔内及びX線写真所見 Angle ClassII overjet +8.0mm overbite +3.5mm Arch length discrepancy 上顎-3.0mm, 下顎-6.0mm. 犬歯関係ならびに臼歯関係ともAngle Class IIであった. 上下口唇に突出感とオトガイに緊張がみられた. 打撲の既往があったが前歯には打...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本舌側矯正歯科学会会誌 no. 29; pp. 70 - 71
Main Author 宮崎芳和
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本舌側矯正歯科学会 01.05.2019
Online AccessGet full text
ISSN1883-6216

Cover

More Information
Summary:初診時年齢 23歳1か月 男・(女) 治療開始年齢 23歳4か月 治療開始日 2015年7月29日 主訴 でこぼこを治したい 全身既往所見 全身的な特記事項はない. 小学校1年生までの指しゃぶりと2~3年前に自転車で転倒し, 下顎を強打した既往があった 口腔内及びX線写真所見 Angle ClassII overjet +8.0mm overbite +3.5mm Arch length discrepancy 上顎-3.0mm, 下顎-6.0mm. 犬歯関係ならびに臼歯関係ともAngle Class IIであった. 上下口唇に突出感とオトガイに緊張がみられた. 打撲の既往があったが前歯には打診, 動揺度等に特記事項はみとめられなかった. X線写真診査では上下顎両側に智歯が埋伏していた. 頭部X線規格写真 骨格系SNA 86.0°, SNB 77.5°で上顎骨の前方位を呈し, ANB +8.5°にて骨格性II級を呈していた.
ISSN:1883-6216