II-15 高齢者の腰背部痛と身体および生活の質との関連-脊椎変形の種類別検討

【目的】高齢者の腰背部痛と身体的状態および生活満足度との関連を脊椎変形別に調査. 【対象】東北農村部O町65歳以上の高齢者136名. 【方法】検討項目は性別, 年齢, 身長, 体重, 握力, 理学所見, 膝痛有無, 胸椎後弯角, 腰椎前弯角, 腰仙角, 骨塩量, 健康関連QOL(SF-36). 胸腰椎X-Pより, OA, CF, CFOAグループに分け, おのおので腰背部痛の程度(I群:痛みなし, II群:痛むが日常生活支障なし, III群:痛みが強く長く歩けない)の3群間で検討項目を群間比較. 【結果】OA:GH(SF-36)で, I群がII, III群より点数が高かった. CF:III群が...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本腰痛学会雑誌 Vol. 8; no. 1; p. 200
Main Authors 白木原憲明, 岩谷力, 飛松好子, 大井直住, 吉田一成, 漆山裕希, 近藤健男
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腰痛学会 2002
Online AccessGet full text
ISSN1345-9074

Cover

More Information
Summary:【目的】高齢者の腰背部痛と身体的状態および生活満足度との関連を脊椎変形別に調査. 【対象】東北農村部O町65歳以上の高齢者136名. 【方法】検討項目は性別, 年齢, 身長, 体重, 握力, 理学所見, 膝痛有無, 胸椎後弯角, 腰椎前弯角, 腰仙角, 骨塩量, 健康関連QOL(SF-36). 胸腰椎X-Pより, OA, CF, CFOAグループに分け, おのおので腰背部痛の程度(I群:痛みなし, II群:痛むが日常生活支障なし, III群:痛みが強く長く歩けない)の3群間で検討項目を群間比較. 【結果】OA:GH(SF-36)で, I群がII, III群より点数が高かった. CF:III群がI群より女性が多く, 身長が低く, 体重が軽く, 握力が弱く, III群が, I, II群より骨塩量が低く, II群, III群がI群よりBP(SF-36)の点数が低かった. CFOA:III群がI群より年齢が高く, 膝痛有症率が高く, 握力が弱く, 腰椎前弯角, 腰仙角が小さく, PF(SF-36)の点数が低かった. 【考察】X-P上圧迫骨折がある高齢者ほど腰背部痛と身体的状態および健康関連QOLに関連があった.
ISSN:1345-9074