15 術前温熱化学放射線療法が著効し組織学的CRが証明された原発性肺癌の1例

症例は55歳男性. 2008年12月, 右胸部痛を主訴に近医受診. 胸部単純X線写真にて腫瘤影を指摘され当院紹介となった. 経胸壁穿刺吸引細胞診を施行し, poorly differentiated carcinomaの診断であった. 全身精査にて右上葉肺癌cT3N0M0 stage IIBと診断された. 腫瘍の増大速度が速いため, 術前温熱化学放射線療法の方針となった. 放射線治療は10MVのX線にて1回2Gy, 総線量40Gyで治療した. 化学療法はCDDP 80mg/m2 day1, VNR 25mg/m2 day1, 8を2コース施行した. 温熱療法は週1回, 1,000-1,100W...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThermal Medicine Vol. 25; no. 4; p. 156
Main Authors 寺嶋広太郎, 野元諭, 塩山善之, 大賀才路, 野々下豪, 吉武忠正, 大西かよ子, 浅井佳央里, 矢野篤次郎, 高山浩一, 平田秀紀, 本田浩
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本ハイパーサーミア学会 2009
Online AccessGet full text
ISSN1882-2576

Cover

More Information
Summary:症例は55歳男性. 2008年12月, 右胸部痛を主訴に近医受診. 胸部単純X線写真にて腫瘤影を指摘され当院紹介となった. 経胸壁穿刺吸引細胞診を施行し, poorly differentiated carcinomaの診断であった. 全身精査にて右上葉肺癌cT3N0M0 stage IIBと診断された. 腫瘍の増大速度が速いため, 術前温熱化学放射線療法の方針となった. 放射線治療は10MVのX線にて1回2Gy, 総線量40Gyで治療した. 化学療法はCDDP 80mg/m2 day1, VNR 25mg/m2 day1, 8を2コース施行した. 温熱療法は週1回, 1,000-1,100Wにて1回40分, 計4回施行した. 2回目にセンサーを刺入して測温を行い, 体表より1cm, および2.5cmの深部で41℃25分間, 4cmの深部で44℃15分間の加温が確認された. 外科的切除が施行され, 病理組織では腫瘍細胞は認めずEf. 3であった.
ISSN:1882-2576