簡易歩行分析装置(GAIT Rite)およびFAP(Functional Ambulation Profile)に関する検討

臨床場面における動作分析(特に歩行分析)は, 補装具の適応や効果判定, ハンドリングの技術的なフィードバック情報として, 理学療法の重要な項目の一つである. 歩行分析に関しては, 床反力計, 3D解析, 筋電図, 重心動揺バランステストなど様々な方法でなされている. しかし, 歩行分析の問題として, 測定機器が高価すぎたり, 広いスペースが必要など, 通常の臨床業務における評価として利用できない点があげられる. 今回, 我々は歩行分析装置として, 比較的安価で可搬性があり, 臨床業務の一環として, 短時間に測定可能な機器を使用して, 歩行分析を行ったので報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 25; no. suppl-2; p. 598
Main Authors 八並光信, 上迫道代, 遠藤敏, 寺門早苗, 大木修子, 須藤彰一, 今井覚志, 小林賢, 市川雅彦, 正門由久, 千野直一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士協会 1998
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770

Cover

More Information
Summary:臨床場面における動作分析(特に歩行分析)は, 補装具の適応や効果判定, ハンドリングの技術的なフィードバック情報として, 理学療法の重要な項目の一つである. 歩行分析に関しては, 床反力計, 3D解析, 筋電図, 重心動揺バランステストなど様々な方法でなされている. しかし, 歩行分析の問題として, 測定機器が高価すぎたり, 広いスペースが必要など, 通常の臨床業務における評価として利用できない点があげられる. 今回, 我々は歩行分析装置として, 比較的安価で可搬性があり, 臨床業務の一環として, 短時間に測定可能な機器を使用して, 歩行分析を行ったので報告する.
ISSN:0289-3770