画像劣化要因の推定装置、画像劣化要因の推定方法、および画像劣化要因の推定プログラム

【課題】非接触状態において撮像された生体画像の劣化要因を推定し、認証に適した生体画像の取得を支援する。【解決手段】画像劣化要因の推定装置は、被験者の生体の一部を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された生体画像が生体認証に適しているか否かを判定する評価部と、生体画像が生体認証に適していないと判定された場合、生体画像が生体認証に適さないと判定された少なくとも1つの要因を推定する推定部と、推定された要因を出力する出力部と、を備える。【選択図】図3 This image deterioration factor estimation device is provided with: an imagin...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Format Patent
LanguageJapanese
Published 26.06.2025
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

More Information
Summary:【課題】非接触状態において撮像された生体画像の劣化要因を推定し、認証に適した生体画像の取得を支援する。【解決手段】画像劣化要因の推定装置は、被験者の生体の一部を撮像する撮像部と、撮像部により撮像された生体画像が生体認証に適しているか否かを判定する評価部と、生体画像が生体認証に適していないと判定された場合、生体画像が生体認証に適さないと判定された少なくとも1つの要因を推定する推定部と、推定された要因を出力する出力部と、を備える。【選択図】図3 This image deterioration factor estimation device is provided with: an imaging unit that captures an image of a part of a body of a subject; an evaluation unit that determines whether or not a biometric image captured by the imaging unit is suitable for biometric authentication; an estimation unit that, when it is determined that the biometric image is not suitable for biometric authentication, estimates at least one factor for which it is determined that the biometric image is not suitable for biometric authentication; and an output unit that outputs the estimated factor.
Bibliography:Application Number: JP20230212151