加齢に関連する認知障害及び神経炎症を予防及び/又は治療する方法

本発明は、中枢神経系における加齢に関連する認知障害を予防及び/又は治療するための方法に関する。この方法は、有効量のPpargc1a活性化因子2−(4−tert−ブチルフェニル)−1H−ベンズイミダゾール、(2−[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾールを、その予防及び/又は治療を必要とする対象に投与することを含む。好ましい投与経路は、経口投与である。 The compound 2-[4-(1,1-dimethylethyl)phenyl]-1H-benzimidazole, or a pharmaceutically acceptable salt thereof,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Format Patent
LanguageJapanese
Published 20.12.2018
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

More Information
Summary:本発明は、中枢神経系における加齢に関連する認知障害を予防及び/又は治療するための方法に関する。この方法は、有効量のPpargc1a活性化因子2−(4−tert−ブチルフェニル)−1H−ベンズイミダゾール、(2−[4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾールを、その予防及び/又は治療を必要とする対象に投与することを含む。好ましい投与経路は、経口投与である。 The compound 2-[4-(1,1-dimethylethyl)phenyl]-1H-benzimidazole, or a pharmaceutically acceptable salt thereof, for use in preventing and/or treating aging-related cognitive impairment in a subject, wherein said subject is 45-60 years old or over 60 years old.
Bibliography:Application Number: JP20180531575