病院内インターナルマーケティング推進のためのセクシャルハラスメントに対する意識調査
保健, 医療, 福祉の分野では女性職員の占める割合は非常に多いが, 職場での勤労意欲の低下原因であるセクシャルハラスメント対策をどうすべきかはその定量解析が少ないこともあり定かではない. 筆者らは従来のセクハラの解析がアンケートの単純集計に終わる例が多かったことに注目し, 学生や看護師のセクハラに対する意識変化の解析を行ってきた. 今回, 某県の労働組合, 病院看護師のデータを入手したのでインターナル, マーケティングの視点からセクハラに対する分析することを試みたので報告する....
Saved in:
| Published in | 行動計量学 Vol. 31; no. 2; p. 147 |
|---|---|
| Main Authors | , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本行動計量学会
10.09.2004
The Behaviormetric Society of Japan |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0385-5481 |
Cover
| Summary: | 保健, 医療, 福祉の分野では女性職員の占める割合は非常に多いが, 職場での勤労意欲の低下原因であるセクシャルハラスメント対策をどうすべきかはその定量解析が少ないこともあり定かではない. 筆者らは従来のセクハラの解析がアンケートの単純集計に終わる例が多かったことに注目し, 学生や看護師のセクハラに対する意識変化の解析を行ってきた. 今回, 某県の労働組合, 病院看護師のデータを入手したのでインターナル, マーケティングの視点からセクハラに対する分析することを試みたので報告する. |
|---|---|
| ISSN: | 0385-5481 |