中部山岳国立公園内の上高地におけるユスリカ (Diptera, Chironomidae)成虫相

「1. はじめに」ユスリカ類は日本で約1200種が記録され, 私たちの身の周りに生息するごく普通の昆虫類のひとつである(山本・山本, 2014). 幼虫が生息する川や湖などの水質の違いによって, 発生するユスリカ種が異なることから, 水質指標生物として注目され, 環境アセスメントの分野などでも活用されている(Lindegaard, 1995). また, 魚類の重要な餌となっていることや, 腐食連鎖を担う主要生物の一つであることなどから, 水界生態系の物質循環において, 重要な働きをしている(Armitage, 1995; 近藤ほか, 2001). 一方, 種によっては屋内外の様々な水環境からし...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inMedical Entomology and Zoology Vol. 70; no. 4; pp. 209 - 220
Main Authors 平林公男, 山本優
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本衛生動物学会 25.12.2019
Online AccessGet full text
ISSN0424-7086

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」ユスリカ類は日本で約1200種が記録され, 私たちの身の周りに生息するごく普通の昆虫類のひとつである(山本・山本, 2014). 幼虫が生息する川や湖などの水質の違いによって, 発生するユスリカ種が異なることから, 水質指標生物として注目され, 環境アセスメントの分野などでも活用されている(Lindegaard, 1995). また, 魚類の重要な餌となっていることや, 腐食連鎖を担う主要生物の一つであることなどから, 水界生態系の物質循環において, 重要な働きをしている(Armitage, 1995; 近藤ほか, 2001). 一方, 種によっては屋内外の様々な水環境からしばしば大量発生し, 虫体混入による苦情をはじめとして, 時に経済的被害にもおよぶこともある(Ali, 1995). また, それらの乾燥遺骸は吸入アレルゲンとなり気管支喘息の原因のひとつにもなっている(Kino et al., 1987;Cranston, 1995).
ISSN:0424-7086