第45回 医学教育セミナーとワークショップ in 岐阜
平成24年8月17日(金)~19日(日)に岐阜大学医学部教育・福利棟において, 第45回医学教育セミナーとワークショップを開催し, 今回は7つのワークショップと2つのセミナーを実施した. 総勢124名の参加者・講師が集い, 盛会のうち終えることができた. この場を借りて皆様には厚く御礼申し上げたい. 以下, 各企画の内容を報告する. 「WS1」:「経験学習サイクルを回しながら学ぶ専門職連携ファシリテーションスキル」は, 春田淳志(東京大学), 大塚眞理子(埼玉県立大学)による公募企画で, 6名のタスクフォースのもと実施された. 医療機関に勤務する医師, 看護師, 理学療法士, 歯科衛生士, ソ...
Saved in:
Published in | 医学教育 Vol. 43; no. 5; pp. 389 - 391 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医学教育学会
25.10.2012
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9644 |
Cover
Summary: | 平成24年8月17日(金)~19日(日)に岐阜大学医学部教育・福利棟において, 第45回医学教育セミナーとワークショップを開催し, 今回は7つのワークショップと2つのセミナーを実施した. 総勢124名の参加者・講師が集い, 盛会のうち終えることができた. この場を借りて皆様には厚く御礼申し上げたい. 以下, 各企画の内容を報告する. 「WS1」:「経験学習サイクルを回しながら学ぶ専門職連携ファシリテーションスキル」は, 春田淳志(東京大学), 大塚眞理子(埼玉県立大学)による公募企画で, 6名のタスクフォースのもと実施された. 医療機関に勤務する医師, 看護師, 理学療法士, 歯科衛生士, ソーシャルワーカーなどの医療職や, 大学に勤める医療職もしくは医療職以外の教員など, 27名が参加した. 1日目のオープニングではアイスブレイクで自己紹介, チーム知恵の輪, チーム名決めを行ったあと, ワールドカフェで専門職連携の価値, 障壁, 障壁を克服するための第一歩などが話し合われた. |
---|---|
ISSN: | 0386-9644 |