平成24年度保健体育教職履修者面談指導報告

「I. 概要」スポーツ医療学科においては, 学科設立当初より, 4年次に教育実習へ行く前の準備教育として, 3年生後期において複数教員が学生に直接指導, アドバイス, 現状確認, 等を行う取り組みがある. 平成24年度においては, 11月13日(火)から12月7日(金)の約1ヶ月間に及ぶ「保健体育教職課程面談指導」を開催した. 本面談指導にご協力をいただいた先生方に対し, お忙しい中でのご指導, ご協力, あらためて感謝を申し上げる次第です. 別紙記載の通り, 出席予定学生数93名(スポーツ医療学科79名, 教育学科14名)のところ, 出席者86名(スポーツ医療学科74名, 教育学科12名)と...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in帝京大学スポーツ医療研究 Vol. 6; pp. 11 - 16
Main Authors 島崎直樹, 清水正典, 蛭間栄介, 池田忠, 多田五月, 永島昇太郎, 浜上洋平, 清水輝夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 28.02.2014
Online AccessGet full text
ISSN1883-406X

Cover

More Information
Summary:「I. 概要」スポーツ医療学科においては, 学科設立当初より, 4年次に教育実習へ行く前の準備教育として, 3年生後期において複数教員が学生に直接指導, アドバイス, 現状確認, 等を行う取り組みがある. 平成24年度においては, 11月13日(火)から12月7日(金)の約1ヶ月間に及ぶ「保健体育教職課程面談指導」を開催した. 本面談指導にご協力をいただいた先生方に対し, お忙しい中でのご指導, ご協力, あらためて感謝を申し上げる次第です. 別紙記載の通り, 出席予定学生数93名(スポーツ医療学科79名, 教育学科14名)のところ, 出席者86名(スポーツ医療学科74名, 教育学科12名)という結果となった. 教職課程面談指導は平成21年度から4年間続けて開催してきた. 今回の面談指導を行った3年生からは, 帝京大学においては教職履修者カルテによる指導, 管理が開始された年代となった.
ISSN:1883-406X