「2023年度保体・養護 教育実習に向けたガイダンス」報告

「1. はじめに」「1.1 本ガイダンスの目的」教育実習や教員採用試験に必要となる資質・能力の向上を図るための見通しを立てさせることを目的とし, 学生たちが主体的に学修する, 具体的な方法を構築させる機会となるよう指導を行う. また, 資格取得に向けて, 共に学んでいく仲間との人間関係を構築することを目的とする. 尚, それぞれの学年の目的は以下の通りである. (1) 1年生の目的: 教職課程を履修するにあたり, 資格課程について全体を把握し, 人間関係の構築を図る. また, 今後必要となる手続きの確認をして, 滞りなく資格取得できるよう準備をする. (2) 2年生の目的: 教育実習の実施条件...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in帝京大学スポーツ医療研究 Vol. 16; pp. 43 - 58
Main Authors 島崎直樹, 穴井さやか, 岩村聡, 内山由美子, 大橋信行, 緒方貴浩, 釘宮宗大, 篠原政一, 清水正典, 多田五月, 永島昇太郎, 蛭間栄介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科 01.02.2024
Online AccessGet full text
ISSN1883-406X

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」「1.1 本ガイダンスの目的」教育実習や教員採用試験に必要となる資質・能力の向上を図るための見通しを立てさせることを目的とし, 学生たちが主体的に学修する, 具体的な方法を構築させる機会となるよう指導を行う. また, 資格取得に向けて, 共に学んでいく仲間との人間関係を構築することを目的とする. 尚, それぞれの学年の目的は以下の通りである. (1) 1年生の目的: 教職課程を履修するにあたり, 資格課程について全体を把握し, 人間関係の構築を図る. また, 今後必要となる手続きの確認をして, 滞りなく資格取得できるよう準備をする. (2) 2年生の目的: 教育実習の実施条件である「GPAスコア2.2以上」を満たすための意識の発揚と, 日頃の取り組みの見直しや主体的に取り組む意識の高揚を図る. (3) 3年生の目的: 保健体育・養護教諭としての専門的知識の習得状況を確認し, 教育実習に向けて必要な準備内容を明確にする.
ISSN:1883-406X