8. 子宮頸癌画像誘導腔内照射(IGBT)におけるDVHパラメータと遅発性有害事象の関係
【目的】IGBTのDVHパラメータと直腸・膀胱の遅発性有害事象との関連を検討する. 【対象・方法】対象は, 当院で2008年から2010年に外照射+IGBTを行い, 1年以上経過観察をした子宮頸癌新鮮例33例. 腔内照射時アプリケーター挿入後にCTを撮影し, GEC-ESTROの勧告に基づき直腸・膀胱のICRU点・D0.1cc・D1cc・D2ccの線量を評価した. 外照射と腔内照射を合算した総線量はLQモデル(α/β=3)を用いてEQD2に換算し, 各DVHパラメータと有害事象の関連を検討した. 【結果】有害事象の2年発生率は直腸19.8%, 膀胱10.1%であった. 膀胱のD0.1cc-D2...
Saved in:
Published in | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 62; no. 2; p. 230 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
北関東医学会
01.05.2012
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-2826 |
Cover
Summary: | 【目的】IGBTのDVHパラメータと直腸・膀胱の遅発性有害事象との関連を検討する. 【対象・方法】対象は, 当院で2008年から2010年に外照射+IGBTを行い, 1年以上経過観察をした子宮頸癌新鮮例33例. 腔内照射時アプリケーター挿入後にCTを撮影し, GEC-ESTROの勧告に基づき直腸・膀胱のICRU点・D0.1cc・D1cc・D2ccの線量を評価した. 外照射と腔内照射を合算した総線量はLQモデル(α/β=3)を用いてEQD2に換算し, 各DVHパラメータと有害事象の関連を検討した. 【結果】有害事象の2年発生率は直腸19.8%, 膀胱10.1%であった. 膀胱のD0.1cc-D2cc線量は有害事象発生例で有意に高かったが, ICRUの膀胱線量と有害事象の有無の間には有意な相関は認めなかった. 【結論】膀胱のDVHパラメータと遅発性有害事象との間に有意な相関が認められた. |
---|---|
ISSN: | 1343-2826 |