リンパ管シンチグラフィを治療方針決定に応用した食道癌術後乳糜胸の1例

食道癌術後乳糜胸の治療方針決定にリンパ管シンチグラフィが有用であった症例を経験した.症例は71歳,男性.平成12年12月4日, Lt食道癌に対し, 3領域リンパ節郭清を含む食道癌根治術を施行した(pT 3, pN 4, pM 0, pStage IVa).術後,胸腔ドレーンよりの排液は100ml/日程度であったが,経口摂取を開始した術7日後に白濁した500mlの胸水がみられ,ズダン染色陽性で乳糜胸と診断した.保存的療法を行ったが約500ml/日の乳糜排出が持続した.術50日後にTechnetium (99mTc) Human Serum Albumin Diethylenetriamine P...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 64; no. 12; pp. 3044 - 3047
Main Authors 竹村, 雅至, 岸田, 哲, 田中, 芳憲, 大杉, 治司, 西澤, 聡, 李, 栄柱
Format Journal Article
LanguageEnglish
Japanese
Published 日本臨床外科学会 25.12.2003
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.64.3044

Cover

More Information
Summary:食道癌術後乳糜胸の治療方針決定にリンパ管シンチグラフィが有用であった症例を経験した.症例は71歳,男性.平成12年12月4日, Lt食道癌に対し, 3領域リンパ節郭清を含む食道癌根治術を施行した(pT 3, pN 4, pM 0, pStage IVa).術後,胸腔ドレーンよりの排液は100ml/日程度であったが,経口摂取を開始した術7日後に白濁した500mlの胸水がみられ,ズダン染色陽性で乳糜胸と診断した.保存的療法を行ったが約500ml/日の乳糜排出が持続した.術50日後にTechnetium (99mTc) Human Serum Albumin Diethylenetriamine Pentaacetic Acid Injection (以下99mTc-HSAD)によるリンパ管シンチグラフィを行ったところ,胸管本管は描出されたが気管分岐部レベルで胸管側口よりの漏出を認め,胸管の不全断裂または合流枝よりの漏出と診断した.そこで50%ブドウ糖液の胸腔内注入による胸膜癒着療法を2回行ったところ,乳糜漏出は消失した.術93日後の同シンチで胸管の開存と漏出のないことを確認した.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.64.3044