Period for Integrated Study and the Basics
基礎・基本とは,子どもが伸びていくもとになる教育内容を指し,学習を進めるためのbasicな側面と学習の本質を把握するessentialな側面とから考えられる。 それらは,教育全体の中に様々な形で入っており,固定的な所与のものではなく,教育の目標と計画とを考慮して,それぞれの教科・領域や学習段階にふさわしいものとして決定される。「総合的な学習の時間」で育てる力と基礎・基本も,教科と対立するものではなく,それぞれの相互関連から考えねばならない。学習指導要領に示された各教科の内容も,適切な配置を考えれば,「総合的な学習の時間」の学習課題と関連づけられる「総合的な学習の時間」では,それらを効果的に学習...
Saved in:
| Published in | The studies on educational practices Vol. 5; pp. 15 - 33 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
The society for studies on educational practices
2001
教育実践学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1880-2621 2436-0945 |
| DOI | 10.50841/kyoikujissen.5.0_15 |
Cover
| Summary: | 基礎・基本とは,子どもが伸びていくもとになる教育内容を指し,学習を進めるためのbasicな側面と学習の本質を把握するessentialな側面とから考えられる。 それらは,教育全体の中に様々な形で入っており,固定的な所与のものではなく,教育の目標と計画とを考慮して,それぞれの教科・領域や学習段階にふさわしいものとして決定される。「総合的な学習の時間」で育てる力と基礎・基本も,教科と対立するものではなく,それぞれの相互関連から考えねばならない。学習指導要領に示された各教科の内容も,適切な配置を考えれば,「総合的な学習の時間」の学習課題と関連づけられる「総合的な学習の時間」では,それらを効果的に学習していくための学習計画の策定と教材・学習形態の開発が必要となる。 |
|---|---|
| ISSN: | 1880-2621 2436-0945 |
| DOI: | 10.50841/kyoikujissen.5.0_15 |