尿路感染症を合併した薬剤性横紋筋融解症の一例
「抄録」 症例は74歳, 女性. 近医で糖尿病や脂質異常症, 高血圧と診断され加療中であった. 当院へ全身倦怠感や筋力低下を主訴に搬送された. 搬送時の身体所見で全身倦怠感や筋力が低下しており, 血中のCPK, ミオグロビンの著明な上昇を認めた. 血中クレアチニンやBUNの上昇, 乏尿を認め, 急性腎不全を併発した. 身体症状や血液検査, 尿検査などから横紋筋融解症と診断し, 入院1日目から持続血液透析を施行し, 筋力や腎機能は徐々に改善した. 横紋筋融解症の原因としては, 外傷性要因と非外傷性要因に分類される. その中で薬剤性における脂質異常症治療薬の頻度が高い. 他にも多くの原因があり,...
Saved in:
Published in | 川崎医学会誌 Vol. 44; no. 2; pp. 89 - 94 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
川崎医学会
01.12.2018
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-5924 |
Cover
Summary: | 「抄録」 症例は74歳, 女性. 近医で糖尿病や脂質異常症, 高血圧と診断され加療中であった. 当院へ全身倦怠感や筋力低下を主訴に搬送された. 搬送時の身体所見で全身倦怠感や筋力が低下しており, 血中のCPK, ミオグロビンの著明な上昇を認めた. 血中クレアチニンやBUNの上昇, 乏尿を認め, 急性腎不全を併発した. 身体症状や血液検査, 尿検査などから横紋筋融解症と診断し, 入院1日目から持続血液透析を施行し, 筋力や腎機能は徐々に改善した. 横紋筋融解症の原因としては, 外傷性要因と非外傷性要因に分類される. その中で薬剤性における脂質異常症治療薬の頻度が高い. 他にも多くの原因があり, 感染症を原因とした報告もある. また, 多数の要因によって横紋筋融解症が生じると指摘されているが, 詳細については明確にされていない. 薬剤性横紋筋融解症の原因の一つに血糖降下薬が挙げられる. さらに感染症を併発することで横紋筋融解症を発症させた報告がある. しかし, 発症機序として薬剤と感染症がどのように関与したかは明確でない. 横紋筋融解症は, 薬剤, 外傷をはじめとして多くの原因によって発症する. そのため, それぞれ単一の要因では横紋筋融解が生じない場合でも, 各々の要因が合併することでより発症しやすい状況になりえた可能性があり注意を要する. |
---|---|
ISSN: | 0386-5924 |