血清可溶性インターロイキン2受容体高値と汎血球減少症をきたした粟粒結核の1例

要旨:症例は87歳男性. 既往歴は狭心症, 高血圧. 発熱, 体動困難があり当院へ救急搬送され, 胸部CT写真にて粟粒結核が疑われたため入院となった. 喀痰抗酸菌検査により, 結核菌が同定された. また, 入院時に血清可溶性インターロイキン2受容体(sIL-2R)高値と汎血球減少症を認めたため, 造血器疾患鑑別のため骨髄穿刺を施行した. 病理組織では造血器疾患の所見はなく, 高度の乾酪性肉芽腫, Ziehl-Neelsen染色陽性の抗酸菌が指摘され, 粟粒結核に伴う骨髄不全と診断した. 抗結核薬治療を開始したが, 反応を得られず, 第17病日に死亡した. 粟粒結核に伴う血球減少の原因は様々であ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in結核 Vol. 97; no. 3; pp. 189 - 194
Main Authors 山田千晶, 西山誉大, 浅岡るう, 清水隆宏, 西永侑子, 福島曜, 麻生裕紀
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本結核・非結核性抗酸菌症学会 15.05.2022
Online AccessGet full text
ISSN0022-9776

Cover

More Information
Summary:要旨:症例は87歳男性. 既往歴は狭心症, 高血圧. 発熱, 体動困難があり当院へ救急搬送され, 胸部CT写真にて粟粒結核が疑われたため入院となった. 喀痰抗酸菌検査により, 結核菌が同定された. また, 入院時に血清可溶性インターロイキン2受容体(sIL-2R)高値と汎血球減少症を認めたため, 造血器疾患鑑別のため骨髄穿刺を施行した. 病理組織では造血器疾患の所見はなく, 高度の乾酪性肉芽腫, Ziehl-Neelsen染色陽性の抗酸菌が指摘され, 粟粒結核に伴う骨髄不全と診断した. 抗結核薬治療を開始したが, 反応を得られず, 第17病日に死亡した. 粟粒結核に伴う血球減少の原因は様々であり, 骨髄検査を行うことで本症例における結核感染症が造血障害の直接的な原因であることが示唆された.
ISSN:0022-9776