Mycobacterium avium complex症の臨床研究―原発性肺感染症における画像診断を中心とした検討
「要旨」1982年から1994年までの13年間に当院に入院した, 非定型抗酸菌症共同研究班の診断基準を満たす, Mycobacterium avium complex(MAC)症は103例であった. その内, 一次感染型MAC症は70例で, 基礎疾患を持たない高齢者女性に多くみられた. この一次感染型MAC症の画像診断における検討を以下に示した. 1)一次感染型MAC症を限局型とびまん型に分類し, 限局型はさらに肺結核類似型, 中葉舌区肺炎型, その他の肺炎型に分類した. 2)肺結核類似型は男性が多数であったが, 肺炎型とびまん型には女性が多数を占めた. 3)びまん型の胸部CTにおいて四つの特...
Saved in:
| Published in | 医療 Vol. 50; no. 9; pp. 607 - 615 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
国立医療学会
20.09.1996
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0021-1699 |
Cover
| Summary: | 「要旨」1982年から1994年までの13年間に当院に入院した, 非定型抗酸菌症共同研究班の診断基準を満たす, Mycobacterium avium complex(MAC)症は103例であった. その内, 一次感染型MAC症は70例で, 基礎疾患を持たない高齢者女性に多くみられた. この一次感染型MAC症の画像診断における検討を以下に示した. 1)一次感染型MAC症を限局型とびまん型に分類し, 限局型はさらに肺結核類似型, 中葉舌区肺炎型, その他の肺炎型に分類した. 2)肺結核類似型は男性が多数であったが, 肺炎型とびまん型には女性が多数を占めた. 3)びまん型の胸部CTにおいて四つの特徴像がみられた. Type 1:胸膜近傍の小粒状影Type 2:胸膜肥厚を伴った小粒状影Type 3:潅流気管支の壁肥厚と拡張Type 4:肺葉, 肺区域のatelectasisを伴う嚢状気管支拡張. 気管支拡張性の変化は, 病変の進行に連れて高度となり, 全肺野に拡がるのが観察された. 中葉舌区の病巣は, 他部位に比べ最も顕著な変化がみられた. |
|---|---|
| ISSN: | 0021-1699 |