耳鳴の治療について

「背景と目的」2016年日本医療研究開発機構(AMED)の研究開発課題(小川郁代表)として, 耳鳴診療に関するガイドラインの作成が2019年の発刊に向けて進行中である. ガイドラインの概要とクリニカルクエスチョンについて説明する. 耳鳴診療ガイドラインの概要を示し, 「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」の手順に従い, 耳鳴診療に関するクリニカルクエスチョン(CQ)を設定し, システマテッィクレビューを行い, 推奨グレードを評価した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 122; no. 7; pp. 999 - 1000
Main Author 神崎晶
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本耳鼻咽喉科学会 20.07.2019
Online AccessGet full text
ISSN0030-6622

Cover

More Information
Summary:「背景と目的」2016年日本医療研究開発機構(AMED)の研究開発課題(小川郁代表)として, 耳鳴診療に関するガイドラインの作成が2019年の発刊に向けて進行中である. ガイドラインの概要とクリニカルクエスチョンについて説明する. 耳鳴診療ガイドラインの概要を示し, 「Minds診療ガイドライン作成マニュアル」の手順に従い, 耳鳴診療に関するクリニカルクエスチョン(CQ)を設定し, システマテッィクレビューを行い, 推奨グレードを評価した.
ISSN:0030-6622