中脳実質内神経膠腫に対するOccipital transtentorial approachによる摘出術 : 錐体路障害を来さないための経頭蓋運動誘発電位モニタリングおよび白質刺激錐体路マッピングの有用性

中脳神経膠腫に対する可及的摘出術に関する報告例は少ない. 中脳神経膠腫はCavalheiroらの分類が分かりやすい. 彼らは手術アプローチからanterior (anterior), central, posterior (dorsal)と分類している. 浸潤のないposterior typeはexophyticに後方進展することが多く, supracerebellar infratentorial approachもしくはoccipital transtentorial approachによる全摘出が期待できる. 我々はcentral-posterior typeのrosette-formi...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in小児の脳神経 Vol. 48; no. 1; pp. 1 - 8
Main Authors 半田肇, 柴原一陽, 山本大輔, 犬飼円, 佐藤澄人, 秀拓一郎, 隈部俊宏
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本小児神経外科学会 31.03.2023
Online AccessGet full text
ISSN0387-8023

Cover

More Information
Summary:中脳神経膠腫に対する可及的摘出術に関する報告例は少ない. 中脳神経膠腫はCavalheiroらの分類が分かりやすい. 彼らは手術アプローチからanterior (anterior), central, posterior (dorsal)と分類している. 浸潤のないposterior typeはexophyticに後方進展することが多く, supracerebellar infratentorial approachもしくはoccipital transtentorial approachによる全摘出が期待できる. 我々はcentral-posterior typeのrosette-forming glioneuronal tumor 2例と再発後方進展したanterior-central-posteior typeのpilocytic astrocytomaに対して, OTAによりapproachし, 術中MEP monitoring & mappingを用いることにより錐体路障害を来さずに可及的摘出を行えた. 本報告ではその手術術式を説明し, これまで中脳神経膠腫に対して可及的摘出の重要性を強調した論文のレビューを行った.
ISSN:0387-8023