前歯部の叢生を伴う上下顎前突症
「治療前資料採取日」2011年1月29日 20歳 3か月 男・(女) 「動的治療開始時」2011年3月10日 20歳 4か月 「主訴」前歯が出ている唇が閉じられない 「全身既往所見」特記事項なし 「口腔内及びX線写真所見」Anqle Class III overjet 6.0mm overbite 3.5mm 犬歯関係はClass II 上顎前歯部の著しい唇側傾斜, 上顎にA.L.D -1.5mm, 下顎にA.L.D -5.5mmの叢生が認められた. パノラマ所見では上下左右側に第三大臼歯が認められた. 「頭部X線規格写真」SNA 81.0° SNB 79.0° ANB 2.0° Facial...
Saved in:
Published in | 日本舌側矯正歯科学会会誌 no. 30; pp. 164 - 166 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本舌側矯正歯科学会
01.05.2020
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1883-6216 |
Cover
Summary: | 「治療前資料採取日」2011年1月29日 20歳 3か月 男・(女) 「動的治療開始時」2011年3月10日 20歳 4か月 「主訴」前歯が出ている唇が閉じられない 「全身既往所見」特記事項なし 「口腔内及びX線写真所見」Anqle Class III overjet 6.0mm overbite 3.5mm 犬歯関係はClass II 上顎前歯部の著しい唇側傾斜, 上顎にA.L.D -1.5mm, 下顎にA.L.D -5.5mmの叢生が認められた. パノラマ所見では上下左右側に第三大臼歯が認められた. 「頭部X線規格写真」SNA 81.0° SNB 79.0° ANB 2.0° Facial angle 87.0° FMA 31.5° U1 to SN 118.0° U1 to A-Pog 15.0mm, Lower Lip to E-lineは5.0mmと上顎前歯部が唇側傾斜し口唇は突出を呈していた |
---|---|
ISSN: | 1883-6216 |