マロリーワイス症候群の治療のクリップで心窩部不快感が出現した症例
「はじめに」マロリーワイス症候群は上部消化管出血を来す疾患の一つであり, 発症頻度は上部消化管出血を来す疾患の中で4-10%程度を占めている. また上部消化管内視鏡検査の合併症発生は0.171%と言われている. 今回, 上部消化管内視鏡検査施行中に発生したマロリーワイス症候群に対してクリップ縫縮施行した後から心窩部不快感が発生したが, クリップ除去にて症状の改善を認めた症例を経験したため報告する. 「症例」患者 : 72歳, 男性 主訴 : 心窩部不快感 既往歴 : 陳旧性心筋梗塞, 高血圧症, 脂質異常症, 慢性腎不全 現病歴 : X-3年, 貧血精査目的に上部消化管内視鏡検査を施行された際...
Saved in:
Published in | Progress of Digestive Endoscopy(2001年から) Vol. 105; no. 1; pp. 64 - 65 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本消化器内視鏡学会関東支部会
13.12.2024
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1348-9844 |
Cover
Summary: | 「はじめに」マロリーワイス症候群は上部消化管出血を来す疾患の一つであり, 発症頻度は上部消化管出血を来す疾患の中で4-10%程度を占めている. また上部消化管内視鏡検査の合併症発生は0.171%と言われている. 今回, 上部消化管内視鏡検査施行中に発生したマロリーワイス症候群に対してクリップ縫縮施行した後から心窩部不快感が発生したが, クリップ除去にて症状の改善を認めた症例を経験したため報告する. 「症例」患者 : 72歳, 男性 主訴 : 心窩部不快感 既往歴 : 陳旧性心筋梗塞, 高血圧症, 脂質異常症, 慢性腎不全 現病歴 : X-3年, 貧血精査目的に上部消化管内視鏡検査を施行された際にマロリーワイス症候群を発症した為, クリップを7ヶ所施行され止血処置が行われた. X年, 止血処置後から軽快しない心窩部不快感を主訴に近医を受診し, 精査目的に施行された上部消化管内視鏡検査にてクリップの残存を認めた為, 当院紹介受診された. |
---|---|
ISSN: | 1348-9844 |