血小板抽出抗原固相プレートによる血小板同定パネルの開発
【目的】抗HPA抗体の特異性の分析には, 相当数の血小板パネルを白施設で作製する必要があることから, 医療機関で日常的に検査を実施することは容易ではない. その結果, 検査の大部分は一部の特定施設にゆだねられているのが現状で, 数年来, 血小板同定用パネルの開発が強く望まれていた. 【血小板抽出抗原作製法】血小被膜からの抽出抗原原の作製法は Shibata ら1)の方法に準じた. 【血小板同定用パネルのHPA型】抽出抗原操作によって得られた抗原をモジュールプレートにラベリングし, 血清学的方法と一部遺伝子による型判定により表のごとく, 血小板同定川パネルを完成させた....
Saved in:
| Published in | 日本輸血学会雑誌 Vol. 44; no. 2; p. 256 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本輸血学会
01.04.1998
|
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0546-1448 |
Cover
| Summary: | 【目的】抗HPA抗体の特異性の分析には, 相当数の血小板パネルを白施設で作製する必要があることから, 医療機関で日常的に検査を実施することは容易ではない. その結果, 検査の大部分は一部の特定施設にゆだねられているのが現状で, 数年来, 血小板同定用パネルの開発が強く望まれていた. 【血小板抽出抗原作製法】血小被膜からの抽出抗原原の作製法は Shibata ら1)の方法に準じた. 【血小板同定用パネルのHPA型】抽出抗原操作によって得られた抗原をモジュールプレートにラベリングし, 血清学的方法と一部遺伝子による型判定により表のごとく, 血小板同定川パネルを完成させた. |
|---|---|
| ISSN: | 0546-1448 |