在宅における介護と睡眠の関連性について―Actigraphを用いた睡眠分析

「要旨」: 本研究は, 3次元加速度装置Actigraph(TM)を介護者と被介護者に装着して得られた両者の睡眠パラメーターと介護負担の関連性を検討することを目的とした. 介護者の介護負担は, 日本語版Zarit介護負担尺度短縮版(以下J-ZBI_8)で評価した. 対象は, 在宅介護を行っている4世帯の介護者と被介護者である. 先行研究をもとに, J-ZBI_8の10点以上を高負担と操作的に定義した. その結果, 高負担の介護者は, 被介護者の睡眠パラメーターと差がなく, 被介護者と同期しているものと考えられた. 低負担の介護者は, 被介護者の睡眠パラメーターと異なり, 固有の睡眠を維持してい...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in運動障害 Vol. 23; no. 2; pp. 75 - 79
Main Authors 齋藤利恵, 八並光信, 芝原美由紀, 門馬博, 鈴木輝美, 三宅英司, 三浦雅文, 丹羽正利
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本運動障害研究会 15.12.2013
Online AccessGet full text
ISSN0917-5601

Cover

More Information
Summary:「要旨」: 本研究は, 3次元加速度装置Actigraph(TM)を介護者と被介護者に装着して得られた両者の睡眠パラメーターと介護負担の関連性を検討することを目的とした. 介護者の介護負担は, 日本語版Zarit介護負担尺度短縮版(以下J-ZBI_8)で評価した. 対象は, 在宅介護を行っている4世帯の介護者と被介護者である. 先行研究をもとに, J-ZBI_8の10点以上を高負担と操作的に定義した. その結果, 高負担の介護者は, 被介護者の睡眠パラメーターと差がなく, 被介護者と同期しているものと考えられた. 低負担の介護者は, 被介護者の睡眠パラメーターと異なり, 固有の睡眠を維持していた. 今後は, 症例数を増やし主観的介護負担と睡眠パラメーターの関係を明らかにしたい. 「緒言」リハビリテーション領域での主観的介護負担の評価は, 日本語版Zarit介護負担尺度(以下J-ZBI)が最も広く使用されている1).
ISSN:0917-5601