首尾一貫感覚のサブタイプの探求 - 有意味感の独自性と楽観性, 自尊感情, 抑うつに着目して
「問題と目的」首尾一貫感覚(Sense of coherence: SOC)は, ストレスに対する把握可能感と処理可能感, ストレスの対処に意味を見出すことのできる有意味感の3下位概念で構成される. これまで, SOCが楽観性や自尊感情, と正に相関する点や, SOCの高い人の抑うつが低い点などが報告されており, 強いSOCを有する人々はこうした肯定的な心理的特徴を有すると考えられる. しかし, 上述の報告はいずれもSOC全体との関連を検討したに過ぎない. また, 安定した長期的な健康には有意味感の強さが必要とされている点や, 一部のSOCのみが強いまたは弱い人々の存在が仮定されている点を考慮...
Saved in:
Published in | 応用心理学研究 Vol. 49; no. 2; pp. 152 - 153 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本応用心理学会
30.11.2023
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0387-4605 |
Cover
Summary: | 「問題と目的」首尾一貫感覚(Sense of coherence: SOC)は, ストレスに対する把握可能感と処理可能感, ストレスの対処に意味を見出すことのできる有意味感の3下位概念で構成される. これまで, SOCが楽観性や自尊感情, と正に相関する点や, SOCの高い人の抑うつが低い点などが報告されており, 強いSOCを有する人々はこうした肯定的な心理的特徴を有すると考えられる. しかし, 上述の報告はいずれもSOC全体との関連を検討したに過ぎない. また, 安定した長期的な健康には有意味感の強さが必要とされている点や, 一部のSOCのみが強いまたは弱い人々の存在が仮定されている点を考慮すれば, SOCのサブタイプを探求する必要がある. そこで, 本研究ではSOCのサブタイプを抽出し, サブタイプ別に健康に関連する心理的特徴である楽観性や自尊感情, 抑うつを取り上げて検討した. |
---|---|
ISSN: | 0387-4605 |