回復期リハビリテーション病棟運動器疾患患者における入院前の生活機能と退院時歩行自立との関連

「要旨」 : 〔目的〕回復期リハビリテーション病棟入院前の生活機能と退院時歩行自立との関連を明らかにすること. 〔対象と方法〕入院前に屋内歩行が自立していた者のうち, 回復期リハビリテーション病棟入棟時には歩行が非自立であった運動器疾患高齢患者30例を対象とした. 目的変数を退院時歩行自立可否, 説明変数を入院前の生活機能 (運動機能, 栄養, 口腔機能, 閉じこもり, 認知機能, 生活機能) とし, 調査には基本チェックリストを用いた. 〔結果〕退院時歩行自立者は21例 (70.0%) であった. 入院前の運動機能低下, 閉じこもり, 生活機能低下該当者は非該当者に対し, 退院後歩行自立とな...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 38; no. 3; pp. 169 - 174
Main Authors 渡邉良太, 加賀祐紀, 山口亮, 大嵜美菜子, 林尊弘, 杉山統哉, 辻大士
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 20.06.2023
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667

Cover

More Information
Summary:「要旨」 : 〔目的〕回復期リハビリテーション病棟入院前の生活機能と退院時歩行自立との関連を明らかにすること. 〔対象と方法〕入院前に屋内歩行が自立していた者のうち, 回復期リハビリテーション病棟入棟時には歩行が非自立であった運動器疾患高齢患者30例を対象とした. 目的変数を退院時歩行自立可否, 説明変数を入院前の生活機能 (運動機能, 栄養, 口腔機能, 閉じこもり, 認知機能, 生活機能) とし, 調査には基本チェックリストを用いた. 〔結果〕退院時歩行自立者は21例 (70.0%) であった. 入院前の運動機能低下, 閉じこもり, 生活機能低下該当者は非該当者に対し, 退院後歩行自立となる可能性が低かった. 〔結語〕歩行自立には, 入院前の良好な生活機能が関連していることが示唆された.
ISSN:1341-1667