治療に難渋した, 右完全無気肺を呈した肺癌の1例

症例は56歳, 男性. 2000年4月27日右肺門部異常陰影にて近医より紹介入院となった. 右主気管支に突出する肺扁平上皮癌T3N3M0, stage IIIbと判明しTXL, CBDCAによる化学療法を開始したが右完全無気肺が発症, 高周波スネア, KTPレーザーによる右主気管支の腫瘍切除を行い一時寛解した. しかしその後再び右無気肺の進行が認められたため, 同部位にnitinolステントを留置, 2GY/日の放射線療法を追加するも, ステント内への腫瘍の浸潤が出現, nitinolステント抜去後, Y字Dumonステントを留置した. 化学療法, 放射線療法後に対側肺野に転位巣が出現しており...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in気管支学 Vol. 23; no. 1; p. 85
Main Authors 水野史朗, 藤田匡邦, 若林聖伸, 戸谷嘉孝, 岡村誠太郎, 出村芳樹, 宮森勇, 石崎武志, 佐々木正人, 千葉幸夫, 法木左近, 今村幸夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本気管支学会 25.01.2001
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137

Cover

More Information
Summary:症例は56歳, 男性. 2000年4月27日右肺門部異常陰影にて近医より紹介入院となった. 右主気管支に突出する肺扁平上皮癌T3N3M0, stage IIIbと判明しTXL, CBDCAによる化学療法を開始したが右完全無気肺が発症, 高周波スネア, KTPレーザーによる右主気管支の腫瘍切除を行い一時寛解した. しかしその後再び右無気肺の進行が認められたため, 同部位にnitinolステントを留置, 2GY/日の放射線療法を追加するも, ステント内への腫瘍の浸潤が出現, nitinolステント抜去後, Y字Dumonステントを留置した. 化学療法, 放射線療法後に対側肺野に転位巣が出現しておりPDの判定であったが, 右肺野の含気は保たれておりDumonステント留置はQOLを保つ上で有効であった.
ISSN:0287-2137