ペニシリウムの関与が考えられたアレルギー性気管支肺真菌症の1例
症例は31歳, 女性. 16歳時より気管支喘息と診断, 21歳時には肺炎で入院加療を受けている. 1998年10月, 湿性咳嗽, 胸痛にて近医を受診し, 胸部異常陰影を指摘され, 各種抗生剤を投与されるも改善せず, 精査加療目的にて当科紹介入院となった. 胸部CTでは左舌区を中心に気管支拡張所見, 浸潤影, 粘液栓子が認められ, アレルギー気管支肺真菌症が疑われたが, IgEは低値であった. 気管支鏡では気管支炎所見とともに左舌区より褐色の分泌物及び粘液栓子を認め, 気管支洗浄液からペニシリウムが検出された. ステロイドにて改善し, ペニシリウムが関与したアレルギー気管支肺真菌症と考えられた....
Saved in:
Published in | 気管支学 Vol. 22; no. 1; p. 65 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本気管支学会
25.01.2000
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 |
Cover
Summary: | 症例は31歳, 女性. 16歳時より気管支喘息と診断, 21歳時には肺炎で入院加療を受けている. 1998年10月, 湿性咳嗽, 胸痛にて近医を受診し, 胸部異常陰影を指摘され, 各種抗生剤を投与されるも改善せず, 精査加療目的にて当科紹介入院となった. 胸部CTでは左舌区を中心に気管支拡張所見, 浸潤影, 粘液栓子が認められ, アレルギー気管支肺真菌症が疑われたが, IgEは低値であった. 気管支鏡では気管支炎所見とともに左舌区より褐色の分泌物及び粘液栓子を認め, 気管支洗浄液からペニシリウムが検出された. ステロイドにて改善し, ペニシリウムが関与したアレルギー気管支肺真菌症と考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 |