新生児低酸素性虚血性脳症と予後予測マーカー
新生児脳障害の改善は周産期医療の大きな問題の1つである. 新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)は成熟新生児の脳性麻痺の一因となっており, 治療の焦点は脳神経細胞がいかに護られるかに注がれている. 私たちは脳神経細胞内に存在する蛋白のいくつかに注目し, 神経細胞障害時には髄液中または血液中に逸脱するため, タイムリーな時期に検査を行うことで脳障害の程度と長期予後予測とともに, 障害部位を予測する研究を重ねて来た. その結果日齢5での髄液中神経特異性エノラーゼ(CSF-NSE)値が長期予後と極めて深い結果を得た. つまり治療の如何にかかわらず日齢5で20ng/mlを越えて高値であれば, 神経障害が予...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 川崎医学会誌 Vol. 32; no. 1; p. 35 | 
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            川崎医学会
    
        01.05.2006
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0386-5924 | 
Cover
| Summary: | 新生児脳障害の改善は周産期医療の大きな問題の1つである. 新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)は成熟新生児の脳性麻痺の一因となっており, 治療の焦点は脳神経細胞がいかに護られるかに注がれている. 私たちは脳神経細胞内に存在する蛋白のいくつかに注目し, 神経細胞障害時には髄液中または血液中に逸脱するため, タイムリーな時期に検査を行うことで脳障害の程度と長期予後予測とともに, 障害部位を予測する研究を重ねて来た. その結果日齢5での髄液中神経特異性エノラーゼ(CSF-NSE)値が長期予後と極めて深い結果を得た. つまり治療の如何にかかわらず日齢5で20ng/mlを越えて高値であれば, 神経障害が予測される結果であった. ヒト正常NSE値を求める際にも使用検体の評価を厳しくし, アポトーシスと考えられる変化が得られた. 更に正常ラット髄液NSEではヒトとの間に同様の相関がある. 近年脳障害予測をする方法として様々な機器も開発されている. | 
|---|---|
| ISSN: | 0386-5924 |