冬用大腿義足の開発

「目的」凍結路面上で大腿切断者と健常者の歩行分析を行い, 冬道歩行に適した膝継ぎ手を検討する. 「対象と方法」義足使用経験が3年以上で日常生活, 就労でも比較的活動性は高い大腿中位切断の男性4名を対象とし, 男性3名を対照とした. 模擬凍結路面を使用し, 歩行分析(三次元動作分析, 床反力測定)を行った. 「結果」1)健常者の股関節と膝関節の伸展モーメントは増大し, 前後方向の分力も減少し立脚期は75%に延長した. 2)従来の膝継ぎ手では立脚期にbouncing機能が十分機能しない. 3)3R60の膝継ぎ手のbumper設定を調節すると, 大腿切断者でもbouncingが発揮できた. 「考察」...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inリハビリテーション医学 Vol. 37; no. 9; pp. 621 - 622
Main Authors 横串算敏, 成田寛志, 石井清一, 野坂利也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本リハビリテーション医学会 18.09.2000
Online AccessGet full text
ISSN0034-351X

Cover

More Information
Summary:「目的」凍結路面上で大腿切断者と健常者の歩行分析を行い, 冬道歩行に適した膝継ぎ手を検討する. 「対象と方法」義足使用経験が3年以上で日常生活, 就労でも比較的活動性は高い大腿中位切断の男性4名を対象とし, 男性3名を対照とした. 模擬凍結路面を使用し, 歩行分析(三次元動作分析, 床反力測定)を行った. 「結果」1)健常者の股関節と膝関節の伸展モーメントは増大し, 前後方向の分力も減少し立脚期は75%に延長した. 2)従来の膝継ぎ手では立脚期にbouncing機能が十分機能しない. 3)3R60の膝継ぎ手のbumper設定を調節すると, 大腿切断者でもbouncingが発揮できた. 「考察」以上の結果から大腿切断者が冬期間凍結路面上で健常人に近い条件で歩行できるためには, 立脚期のbouncingが可能で, 歩行速度に追随した振り出しができる膝継ぎ手が望ましいという結論に達した. この条件に対応するため, 立脚期制御を油圧シリンダーとし, 遊脚期制御を従来報告されている空圧シリンダーで行う膝継ぎ手を作成した.
ISSN:0034-351X