永久歯の萌出時期, 萌出順序の経年的変化に関する研究

「緒言」歯の萌出時期, 萌出順序に関する報告は, わが国では北村1, 2), 岡本3), 外国においてはCohen4), Stones5)を始めとして多くの報告がある. これらの他には, 乳歯の脱落と後続永久歯の萌出の関係を述べたもの5)-7), 萌出時期と身体発育の関係についての報告8-11), 萌出順序とディスクレパンシーの関係についての報告12)などがある. 歯の萌出時期, 萌出順序の経年的変化に関する報告もこれまでになされているが, いずれも横断調査の比較であり13-15), 研究対象, 研究方法の異なったものを比較せざるを得なかった. また, 対象となる集団の歯の萌出時期をより正確に...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in口腔衛生学会雑誌 Vol. 41; no. 1; pp. 23 - 34
Main Authors 山本龍生, 森田学, 渡邊達夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本口腔衛生学会 1991
Online AccessGet full text
ISSN0023-2831

Cover

More Information
Summary:「緒言」歯の萌出時期, 萌出順序に関する報告は, わが国では北村1, 2), 岡本3), 外国においてはCohen4), Stones5)を始めとして多くの報告がある. これらの他には, 乳歯の脱落と後続永久歯の萌出の関係を述べたもの5)-7), 萌出時期と身体発育の関係についての報告8-11), 萌出順序とディスクレパンシーの関係についての報告12)などがある. 歯の萌出時期, 萌出順序の経年的変化に関する報告もこれまでになされているが, いずれも横断調査の比較であり13-15), 研究対象, 研究方法の異なったものを比較せざるを得なかった. また, 対象となる集団の歯の萌出時期をより正確に算出するには, 縦断研究をすべきであるが16), 調査の性質上, 対象者数が少なくなるという欠点があった5, 17). 我々は, 出生年度の異なる4集団8,839人の学校歯科検診票のデータを入手することができた. そこで, 各集団の縦断調査を行ったデータをもとに, 永久歯の萌出時期を算出し, 集団間の比較をすることにより, 経年的な永久歯の萌出時期, 萌出順序の変化を明らかにしようと試みた.
ISSN:0023-2831