11C-methionine PETを用いた大量肝切除における予定残肝機能評価

11C-methionine positron emission tomography (PET) によるアミノ酸代謝測定法を用いた部分肝機能評価法を考案し, 術後肝不全予測への応用を検討した. 対象として正常肝11例および大量肝切除術を施行した肝胆道悪性腫瘍15例 (胆管細胞癌8例, 胆管癌6例, 肝嚢胞腺癌1例) を検討した. また, ddyマウスを用いてmethionineの肝内代謝動態を検討した. 11C-methionine PETを用いた予定残肝機能評価の指標として, functional volume index (FVI) =11C-methionine集積度 (DAR) ×肝...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in肝臓 Vol. 39; no. 7; pp. 445 - 453
Main Authors 岡住, 慎一, 榎本, 和夫, 松井, 芳文, 磯野, 可一, 高山, 亘, 浅野, 武秀, 三浦, 文彦, 石渡, 喜一, 大月, 和宣, 篠原, 靖志
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本肝臓学会 25.07.1998
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0451-4203
1881-3593
DOI10.2957/kanzo.39.445

Cover

More Information
Summary:11C-methionine positron emission tomography (PET) によるアミノ酸代謝測定法を用いた部分肝機能評価法を考案し, 術後肝不全予測への応用を検討した. 対象として正常肝11例および大量肝切除術を施行した肝胆道悪性腫瘍15例 (胆管細胞癌8例, 胆管癌6例, 肝嚢胞腺癌1例) を検討した. また, ddyマウスを用いてmethionineの肝内代謝動態を検討した. 11C-methionine PETを用いた予定残肝機能評価の指標として, functional volume index (FVI) =11C-methionine集積度 (DAR) ×肝体積 (cm3) /体表面積 (mm2) を考案した. 正常全肝 (n=11) のFVIは8697±2009 (mean±S. D.) であった. 肝切除例において予定残肝FVIと術後肝不全の有無との関係を検討すると, 肝不全死群 (n=3) のFVIは2665±685で, 耐術群 (n=12) の5445±985より有意に低値 (P<0.001) を示し, かつ両群のFVIは約4000を境界とし分布した. 以上より, 肝切除の耐術に予定残肝FVIは4000以上必要と考えられた. 本法は, 肝切除の術前における部分肝機能評価法として有用と考えられた.
ISSN:0451-4203
1881-3593
DOI:10.2957/kanzo.39.445