A Case of Pulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy Differentiated From Acute Pulmonary Thromboembolism

症例は67歳女性.前医で十二指腸異所性胃粘膜由来胃癌,粘液産生胆管癌,多発リンパ節転移と診断され,化学療法を施行されていたが,入院中に胸痛を認め,急性冠症候群の疑いで当院へ救急搬送となった.来院時,低酸素血症があり,心臓超音波検査では右心系の拡大,左室圧排所見,肺高血圧を認めた.急性肺血栓塞栓症を疑い造影CTを施行したが,肺動脈内に明らかな血栓は確認されず,肺換気血流シンチグラフィを施行したところ,両肺野末梢に散在する血流欠損像を認めた.入院第3病日にショック状態となり,急速な経過から臨床的に肺腫瘍源性塞栓性微小血管症(PTTM:pulmonary tumor thrombotic micro...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 53; no. 8; pp. 833 - 839
Main Authors Matsuda, Koji, Endo, Akihiro, Sato, Hirotomo, Tanabe, Kazuaki, Kagawa, Yuzo, Ouchi, Takeshi, Morita, Yusuke, Kawahara, Hiroshi, Watanabe, Nobuhide, Yoshitomi, Hiroyuki, Yamaguchi, Kazuto, Kawanami, Yuka
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published Japan Heart Foundation 15.08.2021
公益財団法人 日本心臓財団
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.53.833

Cover

More Information
Summary:症例は67歳女性.前医で十二指腸異所性胃粘膜由来胃癌,粘液産生胆管癌,多発リンパ節転移と診断され,化学療法を施行されていたが,入院中に胸痛を認め,急性冠症候群の疑いで当院へ救急搬送となった.来院時,低酸素血症があり,心臓超音波検査では右心系の拡大,左室圧排所見,肺高血圧を認めた.急性肺血栓塞栓症を疑い造影CTを施行したが,肺動脈内に明らかな血栓は確認されず,肺換気血流シンチグラフィを施行したところ,両肺野末梢に散在する血流欠損像を認めた.入院第3病日にショック状態となり,急速な経過から臨床的に肺腫瘍源性塞栓性微小血管症(PTTM:pulmonary tumor thrombotic microangiopathy)と診断,同日永眠された. 担癌患者で肺高血圧を認めたときには,肺血栓塞栓症の他にPTTMを鑑別に挙げ,造影CTで血栓がない場合でも,肺換気血流シンチグラフィなど追加の検査を行う必要がある.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.53.833