熱帯の作物, 微生物, 土壌データの簡易処理・管理システムの開発 1. システムの構成とその使用法を中心として

熱帯の作物, 微生物, 土壌等の情報を簡便かつ効率的に処理・管理するため, 諸外国と互換性の高いデータ処理・管理システムを検討した.世界のパーソナルコンピュータの80%以上, 特に熱帯の開発途上国では100%近いシェアを誇るIBM社のPC/AT上で走る数種の有用プログラムを組合せ, 実験計画, 統計処理, グラフィクス, データベース等の一連の作業を一度のデータ入力で効果的に行うシステムを開発した.Symphonyに入力されたデータは必要に応じてdBASE IIIで加工され, StatgraphicsやBMDPで統計解析やグラフ化される.解析結果はdBASE IIIによりデータベースとして保存...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in熱帯農業 Vol. 32; no. 4; pp. 245 - 253
Main Author 今井, 秀夫
Format Journal Article
LanguageEnglish
Published 日本熱帯農業学会 01.12.1988
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5260
2185-0259
DOI10.11248/jsta1957.32.245

Cover

More Information
Summary:熱帯の作物, 微生物, 土壌等の情報を簡便かつ効率的に処理・管理するため, 諸外国と互換性の高いデータ処理・管理システムを検討した.世界のパーソナルコンピュータの80%以上, 特に熱帯の開発途上国では100%近いシェアを誇るIBM社のPC/AT上で走る数種の有用プログラムを組合せ, 実験計画, 統計処理, グラフィクス, データベース等の一連の作業を一度のデータ入力で効果的に行うシステムを開発した.Symphonyに入力されたデータは必要に応じてdBASE IIIで加工され, StatgraphicsやBMDPで統計解析やグラフ化される.解析結果はdBASE IIIによりデータベースとして保存される.本システムは簡便性, 迅速性, 柔軟性, 優秀性, そして拡張性のいずれにも極めて優れており, 熱帯農業情報の処理・管理システムとして最適であると考えられた.
ISSN:0021-5260
2185-0259
DOI:10.11248/jsta1957.32.245