アンスロン®カテーテルを用いた門脈, 下大静脈バイパスによる同所性肝移植術
安全な同所性肝移植術を確立するために雑種成犬を用いて実験的研究を施行した。門脈と左外頸静脈, 下大静脈と右外頸静脈の間にベパリン化親水性カテーテル (東レ, アンスロン®) でバイパスを作成した後, 肝門部にて門脈を, 肝下部にて下大静脈を結紮遮断し, 門脈血ならびに下大静脈血を上大静脈ヘバイパスした。本バイパス法の安全性を全身血行動態と血液凝固線溶系変化を測定検討し証明した。次に本バイパス法を用いて同所性肝移植術を施行したが, 全身のヘパリン化もポンプも必要とせず, カテーテル内に血栓形成も認められず, 順調に門脈血と下大静脈血が上大静脈へ流入し, recipient犬の無肝状態に影ける血行...
Saved in:
Published in | 人工臓器 Vol. 15; no. 1; pp. 162 - 165 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本人工臓器学会
15.02.1986
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0300-0818 1883-6097 |
DOI | 10.11392/jsao1972.15.162 |
Cover
Summary: | 安全な同所性肝移植術を確立するために雑種成犬を用いて実験的研究を施行した。門脈と左外頸静脈, 下大静脈と右外頸静脈の間にベパリン化親水性カテーテル (東レ, アンスロン®) でバイパスを作成した後, 肝門部にて門脈を, 肝下部にて下大静脈を結紮遮断し, 門脈血ならびに下大静脈血を上大静脈ヘバイパスした。本バイパス法の安全性を全身血行動態と血液凝固線溶系変化を測定検討し証明した。次に本バイパス法を用いて同所性肝移植術を施行したが, 全身のヘパリン化もポンプも必要とせず, カテーテル内に血栓形成も認められず, 順調に門脈血と下大静脈血が上大静脈へ流入し, recipient犬の無肝状態に影ける血行動態は安定し, 時間的余裕を持って安全に手術が可能であった。本法による同所性肝移植術は安全な術式であり, 臨床応用も充分可能と考えられる。 |
---|---|
ISSN: | 0300-0818 1883-6097 |
DOI: | 10.11392/jsao1972.15.162 |