イベルメクチンをすべての患者により安全に届けるために

「1. はじめに」 大学の教員になる以前は柏市郊外にある199床(医療型療養病床165床, 一般病床34床)のいわゆる老人病院に20年間勤務していた. そこで, 2000年に経験した角化型疥癬がきっかけとなり, 私の長きにわたる疥癬との戦いが始まった. 角化型疥癬は当時ノルウエー疥癬といわれており, まさか自分の病院で発症することになろうとは夢にも思わなかった. そして, その患者の治療に携わる壮絶な日々は, 薬剤師が患者のために何ができるかを突き付けられ, 必死の毎日であった. しかし, この貴重な経験は薬剤師人生に大きな影響を及ぼし, 薬剤師は何をすべきかを考えるきっかけとなり, その考え...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inYAKUGAKU ZASSHI Vol. 141; no. 7; pp. 887 - 909
Main Author 小茂田, 昌代
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬学会 01.07.2021
日本薬学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0031-6903
1347-5231
DOI10.1248/yakushi.20-00242

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」 大学の教員になる以前は柏市郊外にある199床(医療型療養病床165床, 一般病床34床)のいわゆる老人病院に20年間勤務していた. そこで, 2000年に経験した角化型疥癬がきっかけとなり, 私の長きにわたる疥癬との戦いが始まった. 角化型疥癬は当時ノルウエー疥癬といわれており, まさか自分の病院で発症することになろうとは夢にも思わなかった. そして, その患者の治療に携わる壮絶な日々は, 薬剤師が患者のために何ができるかを突き付けられ, 必死の毎日であった. しかし, この貴重な経験は薬剤師人生に大きな影響を及ぼし, 薬剤師は何をすべきかを考えるきっかけとなり, その考えは次第に確固たるものとなり, 薬剤師にしかできない業務の構築へと発展した. この疥癬との戦いは大学の教員になってから, 薬物治療のエビデンスを作る臨床研究へと発展し, 学生とともに研究を行う機会が与えられたことは実に幸運であった.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.20-00242