脳静脈血栓症を契機にバセドウ病と診断された1例
症例は71歳男性.主訴は突然発症の右上肢麻痺,頭部MRI画像で両側頭頂部に異常信号を認め,脳血管障害が疑われ入院した.頭部CT venography(CTV)で上矢状静脈洞内に血栓を認め,脳静脈血栓症(cerebral venous thrombosis; CVT)と診断した.血栓性素因として凝固活性第8因子の亢進と甲状腺機能の亢進が明らかとなり,甲状腺刺激ホルモン受容体抗体が陽性であったため,CVTの発症にバセドウ病が関与したと考えられた....
Saved in:
Published in | 臨床神経学 Vol. 58; no. 11; pp. 696 - 699 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経学会
2018
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0009-918X 1882-0654 |
DOI | 10.5692/clinicalneurol.cn-001212 |
Cover
Summary: | 症例は71歳男性.主訴は突然発症の右上肢麻痺,頭部MRI画像で両側頭頂部に異常信号を認め,脳血管障害が疑われ入院した.頭部CT venography(CTV)で上矢状静脈洞内に血栓を認め,脳静脈血栓症(cerebral venous thrombosis; CVT)と診断した.血栓性素因として凝固活性第8因子の亢進と甲状腺機能の亢進が明らかとなり,甲状腺刺激ホルモン受容体抗体が陽性であったため,CVTの発症にバセドウ病が関与したと考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0009-918X 1882-0654 |
DOI: | 10.5692/clinicalneurol.cn-001212 |