大学病院におけるAST薬剤師の役割とその育成

「1. はじめに」抗菌薬耐性抑制の観点から, antimicrobial stewardship(AS)の重要性が指摘されるようになった. 2016年4月には政府から「薬剤耐性対策アクションプラン」が策定され, 2017年には化学療法学会を中心とした国内の8学会から「抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス」が, 2018年には私立医科大学病院感染対策協議会から「Antimicrobial stewardshipの実践とその評価」が公表された. ASの重要性は各施設で広く認識されつつある. 当院においても2015年から現場に即したAS活動を模索しながら積極的に活動を行ってきた. 20...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inYAKUGAKU ZASSHI Vol. 141; no. 11; pp. 1253 - 1255
Main Authors 北井, 見和, 吉田, 耕一郎, 吉長, 尚美, 三五, 裕子, 久斗, 章広, 久光, 由香
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬学会 01.11.2021
日本薬学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0031-6903
1347-5231
DOI10.1248/yakushi.21-00107-2

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」抗菌薬耐性抑制の観点から, antimicrobial stewardship(AS)の重要性が指摘されるようになった. 2016年4月には政府から「薬剤耐性対策アクションプラン」が策定され, 2017年には化学療法学会を中心とした国内の8学会から「抗菌薬適正使用支援プログラム実践のためのガイダンス」が, 2018年には私立医科大学病院感染対策協議会から「Antimicrobial stewardshipの実践とその評価」が公表された. ASの重要性は各施設で広く認識されつつある. 当院においても2015年から現場に即したAS活動を模索しながら積極的に活動を行ってきた. 2017年には感染対策室に薬剤師が1名専従配属となり, 2018年には正式にantimicrobial stewardship team(AST)が設置され, 専従薬剤師は2名に, さらに, On-the-Job Trainingとして専任薬剤師が1名, 増員となった.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.21-00107-2