斜視手術中の回旋偏位測定の試み

【目的】手術室で使用可能な回旋偏位測定装置(以下、本装置)を試作した。本装置の使用経験を、若干の知見と共に報告する。 【対象・方法】1.健常者20名、回旋斜視患者20名を対象に、大型弱視鏡および本装置による座位および仰臥位での回旋偏位をそれぞれ測定し、両者を比較した。 2.回旋複視を自覚する両眼上斜筋麻痺患者1名(以下、本症例)を対象に、本装置を用いて術前、術中、術後にそれぞれ回旋偏位を測定し、大型弱視鏡による検査結果と比較した。 【結果】1.健常者20名の結果(平均値±標準偏差)は、大型弱視鏡でEx0.1°±0.3°、本装置の座位でEx0.1°±0.2°、仰臥位でEx0.1°±0.2°であっ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本視能訓練士協会誌 Vol. 43; pp. 205 - 211
Main Authors 林, 孝雄, 金子, 博行, 臼井, 千惠, 中川, 真紀, 佐々木, 翔
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本視能訓練士協会 2014
日本視能訓練士協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0387-5172
1883-9215
DOI10.4263/jorthoptic.043F121

Cover

More Information
Summary:【目的】手術室で使用可能な回旋偏位測定装置(以下、本装置)を試作した。本装置の使用経験を、若干の知見と共に報告する。 【対象・方法】1.健常者20名、回旋斜視患者20名を対象に、大型弱視鏡および本装置による座位および仰臥位での回旋偏位をそれぞれ測定し、両者を比較した。 2.回旋複視を自覚する両眼上斜筋麻痺患者1名(以下、本症例)を対象に、本装置を用いて術前、術中、術後にそれぞれ回旋偏位を測定し、大型弱視鏡による検査結果と比較した。 【結果】1.健常者20名の結果(平均値±標準偏差)は、大型弱視鏡でEx0.1°±0.3°、本装置の座位でEx0.1°±0.2°、仰臥位でEx0.1°±0.2°であった。回旋斜視患者20名では、大型弱視鏡でEx7.9°±4.6°、本装置の座位でEx8.1°±4.8°、仰臥位でEx8.3°±4.9°であった。健常者群、回旋斜視群共に各検査間での統計学的有意差は認めなかった。 2.本症例の回旋偏位は、術前は大型弱視鏡でEx18°、本装置座位でEx19°、仰臥位でEx19°であった。手術は、残余回旋偏位を本装置の仰臥位で測定しながら行い、Ex6°となった時点で終了した。術後10日目の回旋偏位は大型弱視鏡でEx7°、本装置座位でEx7°、仰臥位でEx7°であり、日常視下での回旋複視は消失した。 【結論】本装置の測定値は、座位、仰臥位で差がなく、定量性は大型弱視鏡と同等であった。術中に正確な回旋偏位の測定を行うことは、残余斜視による複視の残存を防ぎ、手術回数を最小限にとどめるために有用であると思われた。
ISSN:0387-5172
1883-9215
DOI:10.4263/jorthoptic.043F121