義歯誤嚥によると思われる肺放線菌症の 1 例

最近, 義歯誤嚥による肺放線菌症と考えられる症例を経験した。症例は, 53歳男性。平成8年5月より右中葉の異常陰影, 炎症反応陽性を繰り返し, 偶然合併した感染性肺嚢胞の手術の際, 中葉切除を受けた。病理により肺放線菌症と診断された。術後4ヵ月で, 右下葉肺炎をおこし, 再入院となった。肺炎は抗生剤により改善したが, さらに入院中に義歯を喀出したのち症状は軽快した。気管支鏡にて右中間気管支幹に炎症性肉芽を認め, 経過より義歯誤嚥による肺放線菌症と考えた。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 20; no. 2; pp. 147 - 149
Main Authors 森高, 智典, 中西, 徳彦, 上田, 暢男, 母里, 正敏, 北出, 公洋
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 1998
日本気管支学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.20.2_147

Cover

More Information
Summary:最近, 義歯誤嚥による肺放線菌症と考えられる症例を経験した。症例は, 53歳男性。平成8年5月より右中葉の異常陰影, 炎症反応陽性を繰り返し, 偶然合併した感染性肺嚢胞の手術の際, 中葉切除を受けた。病理により肺放線菌症と診断された。術後4ヵ月で, 右下葉肺炎をおこし, 再入院となった。肺炎は抗生剤により改善したが, さらに入院中に義歯を喀出したのち症状は軽快した。気管支鏡にて右中間気管支幹に炎症性肉芽を認め, 経過より義歯誤嚥による肺放線菌症と考えた。
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.20.2_147