一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex症の気管支鏡的検討

背景.一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex (MAC)症の進展様式は十分に解明されていない.目的.初期MAC症例を対象に気管支鏡による臨床病理学的検討を行う.対象と方法.喀痰検査ではMACが検出されなかった一次感染型MAC症31例(男性4例,女性27例)を対象に,気管支洗浄,内視鏡的所見,経気管支肺生検について検討を行った.結果.気管支洗浄により全例でMACが検出された.気管支鏡所見では,膿性痰を認めたが,粘膜所見に乏しかった.組織所見は,リンパ球優位のbroncho-bronchiolitisが主な所見であり,乾酪壊死は5例のみであっ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 26; no. 1; pp. 73 - 77
Main Authors 小林, 英夫, 叶, 宗一郎, 相田, 真介, 斎藤, 渉, 小原, 一葉, 元吉, 和夫, 車川, 寿一, 新海, 正晴
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2004
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.26.1_73

Cover

More Information
Summary:背景.一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex (MAC)症の進展様式は十分に解明されていない.目的.初期MAC症例を対象に気管支鏡による臨床病理学的検討を行う.対象と方法.喀痰検査ではMACが検出されなかった一次感染型MAC症31例(男性4例,女性27例)を対象に,気管支洗浄,内視鏡的所見,経気管支肺生検について検討を行った.結果.気管支洗浄により全例でMACが検出された.気管支鏡所見では,膿性痰を認めたが,粘膜所見に乏しかった.組織所見は,リンパ球優位のbroncho-bronchiolitisが主な所見であり,乾酪壊死は5例のみであった.結論.臨床的に一次感染型MAC症が疑われる症例では,従来の喀痰による診断基準では評価困難であり,喀痰陰性であっても積極的に気管支鏡による検索を行うべきである.その際,MAC症病変は高率に,末梢気道に主座を置くリンパ球性細気管支炎として進展することを理解しておくことが望まれる.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.26.1_73