気管支鏡下に拍動性血管病変を伴った腎細胞癌肺転移の1例

背景.腎細胞癌肺転移巣はhypervascularな性格を有し,内視鏡的生検時の大量出血に注意を要することが知られている.症例.62歳男性.2003年に腎細胞癌で右腎摘出術を施行されている.術後10年目のCTで右上葉に径14mm大の造影効果の強い孤立性結節影を認めた.転移性肺腫瘍を疑い気管支内視鏡検査を施行したところ,右B^3bの狭窄と中枢側に拡張した血管および拍動性の隆起を認めたため,生検は行わず右上葉切除術を施行した.病理所見にて腎淡明細胞を認め,腎細胞癌肺転移と診断した.腫瘍と気管支粘膜との間に比較的太い筋性動脈と静脈を認め,その近傍には動静脈瘻を形成していた.気管支内視鏡で確認された拍...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 37; no. 6; pp. 684 - 687
Main Authors 椎名, 裕樹, 安田, 直史, 芳野, 充, 西村, 大樹, 斎藤, 幸雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 2015
日本呼吸器内視鏡学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.37.6_684

Cover

More Information
Summary:背景.腎細胞癌肺転移巣はhypervascularな性格を有し,内視鏡的生検時の大量出血に注意を要することが知られている.症例.62歳男性.2003年に腎細胞癌で右腎摘出術を施行されている.術後10年目のCTで右上葉に径14mm大の造影効果の強い孤立性結節影を認めた.転移性肺腫瘍を疑い気管支内視鏡検査を施行したところ,右B^3bの狭窄と中枢側に拡張した血管および拍動性の隆起を認めたため,生検は行わず右上葉切除術を施行した.病理所見にて腎淡明細胞を認め,腎細胞癌肺転移と診断した.腫瘍と気管支粘膜との間に比較的太い筋性動脈と静脈を認め,その近傍には動静脈瘻を形成していた.気管支内視鏡で確認された拍動性隆起は,拡張した動脈および動静脈瘻と診断された.結論.腎細胞癌肺転移巣に伴う異常血管を病理学的に確認した.
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.37.6_684