気管支肺胞洗浄液中 Eosinophil Cationic Protein 濃度の上昇を認めた肺好酸球性肉芽腫症の 1 例

肺好酸球性肉芽腫症の1例を報告した。症例は26歳, 男性で, 胸部異常陰影精査目的にて来院。胸部X線写真上両側上中肺野に輪状網状影を認めた。経気管支肺生検による組織像にて, 好酸球浸潤とS-100蛋白陽性の組織球様細胞からなる肉芽腫を認め, 肺好酸球性肉芽腫症と診断した。肺胞洗浄液中の好酸球は5.1%, 単核球サブセットではCD1a陽性細胞が6.3%と増加を認め, また好酸球顆粒蛋白の1つであるeosinophil cationic protein(ECP)濃度は7.80μg/lと上昇していた。プレドニゾロン40mg/日の投与で, 肺の異常陰影は著明に改善し, 肺胞洗浄液中の好酸球, CD1a...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 15; no. 3; pp. 278 - 283
Main Authors 北村, 諭, 押川, 克久, 杉山, 幸比古, 石井, 芳樹
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 1993
日本気管支学会
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.15.3_278

Cover

More Information
Summary:肺好酸球性肉芽腫症の1例を報告した。症例は26歳, 男性で, 胸部異常陰影精査目的にて来院。胸部X線写真上両側上中肺野に輪状網状影を認めた。経気管支肺生検による組織像にて, 好酸球浸潤とS-100蛋白陽性の組織球様細胞からなる肉芽腫を認め, 肺好酸球性肉芽腫症と診断した。肺胞洗浄液中の好酸球は5.1%, 単核球サブセットではCD1a陽性細胞が6.3%と増加を認め, また好酸球顆粒蛋白の1つであるeosinophil cationic protein(ECP)濃度は7.80μg/lと上昇していた。プレドニゾロン40mg/日の投与で, 肺の異常陰影は著明に改善し, 肺胞洗浄液中の好酸球, CD1a陽性細胞およびECP濃度の減少を認めた。これらの結果より, 局所の好酸球浸潤とその顆粒蛋白が本症の病態に関与している可能性が示唆された。
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.15.3_278