パラインフルエンザウイルス 3 感染により増悪したと思われる気管支喘息の 1 例
気管支喘息の急性増悪の誘因にパラインフルエンザウイルス3感染が示唆された症例を経験した。症例は31歳, 女性で, 24歳時気管支喘息と診断された。1998年4月初め咳発作出現し, 増悪したため, 当科に入院した。喘息発作軽快後に気管支鏡検査を施行した。気管支粘膜の発赤と血管増生を認め, 気管支粘膜生検を施行した。病理組織学的に気管支上皮細胞の合胞性巨細胞化を認め, ウイルス感染が疑われた。血清学的にパラインフルエンザウイルス3(HI)抗体価が16倍から256倍と有意に変動しており, 気管支喘息急性増悪因子の可能性が示唆された。...
Saved in:
| Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 21; no. 7; pp. 467 - 470 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
1999
日本気管支学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
| DOI | 10.18907/jjsre.21.7_467 |
Cover
| Summary: | 気管支喘息の急性増悪の誘因にパラインフルエンザウイルス3感染が示唆された症例を経験した。症例は31歳, 女性で, 24歳時気管支喘息と診断された。1998年4月初め咳発作出現し, 増悪したため, 当科に入院した。喘息発作軽快後に気管支鏡検査を施行した。気管支粘膜の発赤と血管増生を認め, 気管支粘膜生検を施行した。病理組織学的に気管支上皮細胞の合胞性巨細胞化を認め, ウイルス感染が疑われた。血清学的にパラインフルエンザウイルス3(HI)抗体価が16倍から256倍と有意に変動しており, 気管支喘息急性増悪因子の可能性が示唆された。 |
|---|---|
| ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
| DOI: | 10.18907/jjsre.21.7_467 |