MD-CTを用いたMPR Imageによる肺癌の気管支浸潤診断能の改善に関する検討(第25回日本気管支学会総会)
対象, 方法:対象は2000年1月から2001年12月までに肺癌の術前検査としてMD-CTを撮像し, 病理学的に気管支浸潤が確認されたた肺癌患者72名である. 使用したMD-CT及び撮像パラメーターはGE社製Light Speed QX/iでは1.25mmx4beam collimation, pitch 6, 120kVp, 200mAであり, Siemens社製Somatom Plus4VZでは1.0mmX4beam collimation, pitch 6, 140kVp, 90-110mAsである. このVolume dataから2-3mm slice厚のthin-section ax...
Saved in:
Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 24; no. 3; p. 203 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
2002
日本気管支学会 The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
DOI | 10.18907/jjsre.24.3_203_3 |
Cover
Summary: | 対象, 方法:対象は2000年1月から2001年12月までに肺癌の術前検査としてMD-CTを撮像し, 病理学的に気管支浸潤が確認されたた肺癌患者72名である. 使用したMD-CT及び撮像パラメーターはGE社製Light Speed QX/iでは1.25mmx4beam collimation, pitch 6, 120kVp, 200mAであり, Siemens社製Somatom Plus4VZでは1.0mmX4beam collimation, pitch 6, 140kVp, 90-110mAsである. このVolume dataから2-3mm slice厚のthin-section axial imageと2mm厚のMPRimageを作成し, 気管支浸潤の有無を2名の胸部放射線科医によりthin-section axial imageのみ(A group)とthin-section axial imageとMPR image両方(Bgroup)を用いて5point rating scaleにて診断した. 検討項目は1)A, B両groupでの読影者間の一致度と2)A, B両group間の診断能であり, これらを統計学的比較検討した. 結果:1)A, B両groupでの読影者間の一致度はB group(kappa=0.9)の方がA group(kappa=0.8)に比して有意に高かった. 2)A, B両group間の診断能に関してはB group(Az=0.93)の方がA group(Az=0.89)に比して有意に高かった(p<0.05), 結語:MD-CTを用いたMPR imageは肺癌の気管支浸潤診断能の改善に有用であることが示唆された. |
---|---|
ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
DOI: | 10.18907/jjsre.24.3_203_3 |