点眼の滴下成功率と滴下部位のビデオ解析
「緒言」点眼薬を用いた薬物治療 (点眼薬物治療) の結果は, 患者の点眼アドヒアランスへの理解の可否, つまり点眼を適切に実施できた状況に影響される. 眼圧降下薬のprostaglandin F2α誘導体点眼薬の使用経験によると, 点眼アドヒアランスに影響する眼の局所への作用の充血, しみる, かすむ等の報告, さらに全身の副作用である気分不良, 傾眠, 頭痛等の報告に加え, 眼周囲の副作用も報告している. 加えて, 眼周囲の外見上の変化である多毛化, 眼瞼色素沈着, 接触性皮膚炎等の報告もある. 点眼薬物治療の効果は, 点眼薬が眼の中に入ったことを前提で評価されるため, これまでは患者への副...
Saved in:
Published in | YAKUGAKU ZASSHI Vol. 140; no. 12; pp. 1455 - 1462 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本薬学会
01.12.2020
日本薬学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0031-6903 1347-5231 |
DOI | 10.1248/yakushi.20-00136 |
Cover
Summary: | 「緒言」点眼薬を用いた薬物治療 (点眼薬物治療) の結果は, 患者の点眼アドヒアランスへの理解の可否, つまり点眼を適切に実施できた状況に影響される. 眼圧降下薬のprostaglandin F2α誘導体点眼薬の使用経験によると, 点眼アドヒアランスに影響する眼の局所への作用の充血, しみる, かすむ等の報告, さらに全身の副作用である気分不良, 傾眠, 頭痛等の報告に加え, 眼周囲の副作用も報告している. 加えて, 眼周囲の外見上の変化である多毛化, 眼瞼色素沈着, 接触性皮膚炎等の報告もある. 点眼薬物治療の効果は, 点眼薬が眼の中に入ったことを前提で評価されるため, これまでは患者への副作用の内容, 点眼回数などの用法や点眼を忘れないための知識の評価・向上を行った報告が中心になっている. |
---|---|
ISSN: | 0031-6903 1347-5231 |
DOI: | 10.1248/yakushi.20-00136 |