テキストマイニング法を用いた実務実習における学生の感想文に関する研究 —コミュニケーションに注目した解析
「緒言」2006年度より薬学教育が6年制に移行し, 「薬学教育モデル・コアカリキュラム」及び「実務実習モデル・コアカリキュラム」に基づいた薬学教育が開始された. 従来からの知識に加え, 技能・態度の修得も盛り込まれ, コミュニケーションに関連した内容が到達目標 (specific behavioral objectives ; SBOs) に組み込まれた. 2010年度からは5年生を対象に, 5ヵ月の長期実務実習 (以下, 実務実習) が導入され, 患者と直接応対するSBOsも組み込まれた. これまでに, われわれは, 質問票を用いた, コミュニケーション教育に関連した報告, 実務実習に関連し...
Saved in:
| Published in | YAKUGAKU ZASSHI Vol. 137; no. 9; pp. 1177 - 1184 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
公益社団法人 日本薬学会
2017
日本薬学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0031-6903 1347-5231 |
| DOI | 10.1248/yakushi.16-00264 |
Cover
| Summary: | 「緒言」2006年度より薬学教育が6年制に移行し, 「薬学教育モデル・コアカリキュラム」及び「実務実習モデル・コアカリキュラム」に基づいた薬学教育が開始された. 従来からの知識に加え, 技能・態度の修得も盛り込まれ, コミュニケーションに関連した内容が到達目標 (specific behavioral objectives ; SBOs) に組み込まれた. 2010年度からは5年生を対象に, 5ヵ月の長期実務実習 (以下, 実務実習) が導入され, 患者と直接応対するSBOsも組み込まれた. これまでに, われわれは, 質問票を用いた, コミュニケーション教育に関連した報告, 実務実習に関連した報告をしてきた. 一方, テキストマイニング法を用いて, 学生の実務実習日誌やレポートを解析した報告がある. テキストマイニング法は, 膨大なテキストデータにおいて単語出現頻度や単語同士の共起関係等, 様々な観点から分析し, 価値のある新事実や関係の発見を主たる目的としたデータマイニング法の一手法である. |
|---|---|
| ISSN: | 0031-6903 1347-5231 |
| DOI: | 10.1248/yakushi.16-00264 |