柔道授業における心理社会的学習成果評価尺度の開発

「I 問題と目的」 2012年度から実施されている現行の中学校学習指導要領における体育分野の目標(文部科学省, 2008, pp.18-23)には, 生徒が生涯にわたって運動を豊かに実践するための知識や技能を身につけることが強調されている. また, その体育分野の目標の記述の中には, 「運動における競争や協同の経験を通して, 公正に取り組む, 互いに協力する, 自己の役割を果たすなどの意欲を育てるとともに, 健康・安全に留意し, 自己の最善を尽くして運動をする態度を育てる」(文部科学省, 2008, pp.18-20)と示されている. したがって, 体育授業は各運動種目を教材として実施され,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTaiikugaku kenkyu Vol. 62; no. 1; pp. 323 - 337
Main Authors 山本, 浩二, 島本, 好平, 永木, 耕介
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published Tokyo 一般社団法人 日本体育学会 01.01.2017
日本体育学会
Japan Science and Technology Agency
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0484-6710
1881-7718
DOI10.5432/jjpehss.16034

Cover

Abstract 「I 問題と目的」 2012年度から実施されている現行の中学校学習指導要領における体育分野の目標(文部科学省, 2008, pp.18-23)には, 生徒が生涯にわたって運動を豊かに実践するための知識や技能を身につけることが強調されている. また, その体育分野の目標の記述の中には, 「運動における競争や協同の経験を通して, 公正に取り組む, 互いに協力する, 自己の役割を果たすなどの意欲を育てるとともに, 健康・安全に留意し, 自己の最善を尽くして運動をする態度を育てる」(文部科学省, 2008, pp.18-20)と示されている. したがって, 体育授業は各運動種目を教材として実施され, 生徒の体力向上や運動技能という身体的側面の育成に加え, 運動への愛好的態度や自己を表現する等の心理的側面, 仲間との協同・協力や自らの役割を果たす等の社会的側面のそれぞれの能力を育成することが目標とされる.
AbstractList 「I 問題と目的」 2012年度から実施されている現行の中学校学習指導要領における体育分野の目標(文部科学省, 2008, pp.18-23)には, 生徒が生涯にわたって運動を豊かに実践するための知識や技能を身につけることが強調されている. また, その体育分野の目標の記述の中には, 「運動における競争や協同の経験を通して, 公正に取り組む, 互いに協力する, 自己の役割を果たすなどの意欲を育てるとともに, 健康・安全に留意し, 自己の最善を尽くして運動をする態度を育てる」(文部科学省, 2008, pp.18-20)と示されている. したがって, 体育授業は各運動種目を教材として実施され, 生徒の体力向上や運動技能という身体的側面の育成に加え, 運動への愛好的態度や自己を表現する等の心理的側面, 仲間との協同・協力や自らの役割を果たす等の社会的側面のそれぞれの能力を育成することが目標とされる.
The purpose of this study was to develop a scale for evaluating the psychosocial learning outcomes (PLO) of students in junior high school judo classes.  In a preliminary study conducted in October 2014, 51 questionnaire items were developed based on an open-ended questionnaire about the PLO of 531 junior high school students (male: 252, female: 279, first-year: 173, second-year: 148, third-year: 210) who attended judo classes.  In a main study conducted in March 2015, factor analysis was conducted the using collected from 622 junior high school students (male: 298, female: 324, first-year: 316, second-year: 306) who attended judo classes, using the 51 items developed in the preliminary survey. The results showed that this scale had 4 PLO subscales: judo correspondence behavior, cooperative learning, martial arts manners and compliance with class norms. Each of the subscales had generally satisfactory internal consistency and retest reliability. In addition, significant positive correlations were observed between the subscales and the items used to evaluate the receptive coaching of the teacher. Similarly, significant positive correlations were observed between the subscales and the scales (observing interpersonal norms scale, tactical thinking ability scale, and behavior for developing relations scale) used to confirm the construct validity. Covariance structure analysis revealed a moderate fit for the scale's factor analysis model (GFI=.95, AGFI=.93, CFI=.96, RMSEA=.05).  Thus, each of subscales scores had moderate reliability and validity. In a future study, the developed scale should be examined for its influence on the personality development of students in judo classes.
Author 島本, 好平
永木, 耕介
山本, 浩二
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 山本, 浩二
  organization: 神戸医療福祉大学社会福祉学部
– sequence: 1
  fullname: 島本, 好平
  organization: 明星大学教育学部
– sequence: 1
  fullname: 永木, 耕介
  organization: 法政大学スポーツ健康学部
BookMark eNpFkM1Kw0AUhQdRsFaXPoHr6J3MZCazlOIfCG50PUzSqSbWtCZ14TIqIgriP1hEEbQgorguog8Tm-hbmFrRzTlc7rnfhTOE-oNaoBEaxTBuUWJO-H5dr0TROGZAaB8qYNvGBufY7kcFoDY1GMcwiEaiyHPyWXAAhgtoNr05-4pP08O99P4piR-TeD-Jj5Otg877dna0m929fbw2s-ZO56mVvZ-ke0fp9dXnw_nH223npd1pt5L4-eviILtsD6OBiqpGeuTXi2hpemqxNGvML8zMlSbnDZ9QBgYhjkNsTCxOmaqUKSFKCF0xXXC0A66tCFfAygIodUQFbIeXTUYV10AFMMsiRTTW49bD2vqGjhrSr22EQf5SmoCp4Ha3gSKa6aXWdNlzVbUWVL1A_0e1ZzWUt6q7N1zmVeQuwSQSyI8QbgqwBKM5qdQj-VFDLWtZD701FW5KFTY8t5oje71LZkr8I93-_7buigqlr8g3ZhyXKA
ContentType Journal Article
Copyright 2017 一般社団法人 日本体育学会
Copyright Japan Science and Technology Agency 2017
Copyright_xml – notice: 2017 一般社団法人 日本体育学会
– notice: Copyright Japan Science and Technology Agency 2017
CorporateAuthor 明星大学教育学部
神戸医療福祉大学社会福祉学部
法政大学スポーツ健康学部
CorporateAuthor_xml – name: 明星大学教育学部
– name: 法政大学スポーツ健康学部
– name: 神戸医療福祉大学社会福祉学部
DBID 7TS
DOI 10.5432/jjpehss.16034
DatabaseName Physical Education Index
DatabaseTitle Physical Education Index
DatabaseTitleList
Physical Education Index
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Recreation & Sports
EISSN 1881-7718
EndPage 337
ExternalDocumentID ei5taike_2017_006201_023_0323_03372905964
article_jjpehss_62_1_62_16034_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
5GY
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
RJT
7TS
ID FETCH-LOGICAL-j3460-33bb38135746afd433a99ef2c0beb0c8a37a06d9044b9f08b7d264a7e04906553
ISSN 0484-6710
IngestDate Sat Sep 20 13:41:57 EDT 2025
Thu Jul 10 16:16:10 EDT 2025
Wed Sep 03 06:28:57 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3460-33bb38135746afd433a99ef2c0beb0c8a37a06d9044b9f08b7d264a7e04906553
Notes ObjectType-Article-1
SourceType-Scholarly Journals-1
ObjectType-Feature-2
content type line 14
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/62/1/62_16034/_article/-char/ja
PQID 2014978160
PQPubID 2048473
PageCount 15
ParticipantIDs proquest_journals_2014978160
medicalonline_journals_ei5taike_2017_006201_023_0323_03372905964
jstage_primary_article_jjpehss_62_1_62_16034_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20170101
PublicationDateYYYYMMDD 2017-01-01
PublicationDate_xml – month: 01
  year: 2017
  text: 20170101
  day: 01
PublicationDecade 2010
PublicationPlace Tokyo
PublicationPlace_xml – name: Tokyo
PublicationTitle Taiikugaku kenkyu
PublicationTitleAlternate 体育学研究
PublicationYear 2017
Publisher 一般社団法人 日本体育学会
日本体育学会
Japan Science and Technology Agency
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本体育学会
– name: 日本体育学会
– name: Japan Science and Technology Agency
References 藤堂良明(1993)「武道」としての学校柔道のあり方について.武道学研究,26(1): 1-8.
深見英一郎・高橋健夫・日野克博・吉野 聡(1997)体育授業における有効なフィードバック行動に関する検討:特に,子どもの受けとめかたや授業評価との関係を中心に.体育学研究,42(3): 167-179.
山本嘉一郎・小野寺孝義(1999)Amosによる共分散構造分析と解析事例.ナカニシヤ出版,pp.1-22.
佐藤幸夫・鮫島元成・高橋健司(2009)中学校における柔道の効果的で安全な指導.柔道,80(1): 89-92.
高橋幸久(2011)柔道の授業実践から―柔道で何を,どう教えるか―.体育科教育学研究,27(1): 42-46.
文部科学省(2008)中学校学習指導要領解説保健体育編.東山書房.
杉山佳生(2008)スポーツ実践授業におけるコミュニケーションスキル向上の可能性.大学体育学,5(1): 3-11.
山本浩二・島本好平・永木耕介(2014)柔道選手の心理的スキル評価尺度の開発.武道学研究,47(2): 73-84.
高橋健夫・岡沢祥訓・中井隆司(1989)教師の「相互作用」行動が児童の学習行動及び授業成果に及ぼす影響について.体育学研究,34(3): 191-200.
本村清人(2014)中学校武道実施への対応―成果と課題を探る―.日本武道学会第47回大会研究発表抄録集:2-3.
戸ヶ崎泰子・岡安孝弘・坂野雄二(1997)中学生の社会的スキルと学校ストレスとの関係.健康心理学研究,10(1): 24-32.
杉山佳生(2014)大学体育における心理社会的スキル教育の現状と課題.体育・スポーツ研究,15(1): 10-17.
本村清人(2011)柔道の教科内容とその指導―武道必修の経緯と柔道指導のありよう―.体育科教育学研究,27(1): 36-41.
長井 功・後藤幸弘(2003)小学6年と中学1年から学習した生徒の縦断的成果の比較からみたバレーボール学習開始の適齢期.大阪体育学研究,41: 7-17.
梅野圭史・中島 誠・後藤幸弘・辻野 昭(1997)小学校体育科における学習成果(態度得点)に及ぼす教師行動の影響.スポーツ教育学研究,17(1): 15-27.
矢野 勝・菅原正明・貝瀬輝夫・若林 眞・高橋 進(1987)柔道に対する一般女性の意識構造について.武道学研究,20(2): 167.
尾形敬史(1980)柔道に対する意識の研究(第二報)―高校生を対象として―.柔道,51(5): 55-61.
柏木惠子(1983)子どもの「自己」の発達.東京大学出版会,p.92.
有山篤利(2009)「発見型柔道学習モデル」の提案.体育科教育,57(15): 34-38.
日野克博(2011)テーマ設定の趣旨と論議.体育科教育学研究,27(1): 33-35.
本村清人(2009)武道に独自の「礼」その意味と価値とは何か.体育科教育,57(15): 9.
佐々木万丈(2004)中学生の体育授業における社会的スキルの分析―性,学年,体育授業への適応感に着目して―.体育学研究,49(5): 423-434.
谷木龍男(2003)運動・体育の好き嫌い(態度)に関する研究レビュー.体育の科学,(12): 940-944.
山田洋平・小泉令三・中山和彦・宮原紀子(2013)小中学生用規範行動自己評定尺度の開発と規範行動の発達的変化.教育心理学研究,61(4): 387-397.
中村知靖(1999)測定・評価に関する研究の動向.教育心理学年報,38: 105-119.
本村清人(2004)中学校保健体育科の指導と評価.暁教育図書,pp.166-171.
豊田秀樹(1992)SASによる共分散構造分析.東京大学出版会,pp.99-118.
村田直樹(2005)国際化時代の今だからこそ武道の教育的価値を問う.体育科教育,53(11): 14-17.
山本浩二・島本好平・垣田恵佑・永木耕介(2015)中学校柔道授業における生徒の学習成果の検討.講道館柔道科学研究紀要,15: 123-133.
北村尚浩・川西正志(2010)中学校における武道必修化に向けた課題.日本体育学会大会予稿集,61: 93.
佐藤 豊(2011)保健体育科の観点と評価の実際.北尾倫彦監修,評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校保健体育).教育出版,pp.48-49.
山本浩二・島本好平・永木耕介(2013)中学校柔道授業の検討―柔道の技術習得とコミュニケーションに着目して―.武道学研究,45(3): 181-195.
中谷素之(1996)児童の社会的責任目標が学業達成に影響を及ぼすプロセス.教育心理学研究,44(4): 389-399.
Feshbach, N. D. and Feshbach, S. (1987) Affective processes and academic achievement. Child Development, 58: 1335-1347.
References_xml – reference: 佐々木万丈(2004)中学生の体育授業における社会的スキルの分析―性,学年,体育授業への適応感に着目して―.体育学研究,49(5): 423-434.
– reference: 山本嘉一郎・小野寺孝義(1999)Amosによる共分散構造分析と解析事例.ナカニシヤ出版,pp.1-22.
– reference: 本村清人(2014)中学校武道実施への対応―成果と課題を探る―.日本武道学会第47回大会研究発表抄録集:2-3.
– reference: 佐藤幸夫・鮫島元成・高橋健司(2009)中学校における柔道の効果的で安全な指導.柔道,80(1): 89-92.
– reference: 有山篤利(2009)「発見型柔道学習モデル」の提案.体育科教育,57(15): 34-38.
– reference: 山本浩二・島本好平・永木耕介(2013)中学校柔道授業の検討―柔道の技術習得とコミュニケーションに着目して―.武道学研究,45(3): 181-195.
– reference: 矢野 勝・菅原正明・貝瀬輝夫・若林 眞・高橋 進(1987)柔道に対する一般女性の意識構造について.武道学研究,20(2): 167.
– reference: 村田直樹(2005)国際化時代の今だからこそ武道の教育的価値を問う.体育科教育,53(11): 14-17.
– reference: 佐藤 豊(2011)保健体育科の観点と評価の実際.北尾倫彦監修,評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校保健体育).教育出版,pp.48-49.
– reference: 杉山佳生(2008)スポーツ実践授業におけるコミュニケーションスキル向上の可能性.大学体育学,5(1): 3-11.
– reference: 戸ヶ崎泰子・岡安孝弘・坂野雄二(1997)中学生の社会的スキルと学校ストレスとの関係.健康心理学研究,10(1): 24-32.
– reference: 中谷素之(1996)児童の社会的責任目標が学業達成に影響を及ぼすプロセス.教育心理学研究,44(4): 389-399.
– reference: 梅野圭史・中島 誠・後藤幸弘・辻野 昭(1997)小学校体育科における学習成果(態度得点)に及ぼす教師行動の影響.スポーツ教育学研究,17(1): 15-27.
– reference: 本村清人(2009)武道に独自の「礼」その意味と価値とは何か.体育科教育,57(15): 9.
– reference: 深見英一郎・高橋健夫・日野克博・吉野 聡(1997)体育授業における有効なフィードバック行動に関する検討:特に,子どもの受けとめかたや授業評価との関係を中心に.体育学研究,42(3): 167-179.
– reference: 杉山佳生(2014)大学体育における心理社会的スキル教育の現状と課題.体育・スポーツ研究,15(1): 10-17.
– reference: 日野克博(2011)テーマ設定の趣旨と論議.体育科教育学研究,27(1): 33-35.
– reference: 藤堂良明(1993)「武道」としての学校柔道のあり方について.武道学研究,26(1): 1-8.
– reference: 豊田秀樹(1992)SASによる共分散構造分析.東京大学出版会,pp.99-118.
– reference: 谷木龍男(2003)運動・体育の好き嫌い(態度)に関する研究レビュー.体育の科学,(12): 940-944.
– reference: 北村尚浩・川西正志(2010)中学校における武道必修化に向けた課題.日本体育学会大会予稿集,61: 93.
– reference: 文部科学省(2008)中学校学習指導要領解説保健体育編.東山書房.
– reference: 長井 功・後藤幸弘(2003)小学6年と中学1年から学習した生徒の縦断的成果の比較からみたバレーボール学習開始の適齢期.大阪体育学研究,41: 7-17.
– reference: 柏木惠子(1983)子どもの「自己」の発達.東京大学出版会,p.92.
– reference: 高橋健夫・岡沢祥訓・中井隆司(1989)教師の「相互作用」行動が児童の学習行動及び授業成果に及ぼす影響について.体育学研究,34(3): 191-200.
– reference: 本村清人(2011)柔道の教科内容とその指導―武道必修の経緯と柔道指導のありよう―.体育科教育学研究,27(1): 36-41.
– reference: 本村清人(2004)中学校保健体育科の指導と評価.暁教育図書,pp.166-171.
– reference: 高橋幸久(2011)柔道の授業実践から―柔道で何を,どう教えるか―.体育科教育学研究,27(1): 42-46.
– reference: 山本浩二・島本好平・垣田恵佑・永木耕介(2015)中学校柔道授業における生徒の学習成果の検討.講道館柔道科学研究紀要,15: 123-133.
– reference: 山本浩二・島本好平・永木耕介(2014)柔道選手の心理的スキル評価尺度の開発.武道学研究,47(2): 73-84.
– reference: 中村知靖(1999)測定・評価に関する研究の動向.教育心理学年報,38: 105-119.
– reference: Feshbach, N. D. and Feshbach, S. (1987) Affective processes and academic achievement. Child Development, 58: 1335-1347.
– reference: 尾形敬史(1980)柔道に対する意識の研究(第二報)―高校生を対象として―.柔道,51(5): 55-61.
– reference: 山田洋平・小泉令三・中山和彦・宮原紀子(2013)小中学生用規範行動自己評定尺度の開発と規範行動の発達的変化.教育心理学研究,61(4): 387-397.
SSID ssib048970061
ssj0055614
ssib020475545
ssib023159838
ssib002484581
ssib053390643
ssib001106411
ssib006286209
ssib000936108
ssib001522375
Score 2.085974
Snippet 「I 問題と目的」 2012年度から実施されている現行の中学校学習指導要領における体育分野の目標(文部科学省, 2008, pp.18-23)には, 生徒が生涯にわたって運動を豊かに実...
The purpose of this study was to develop a scale for evaluating the psychosocial learning outcomes (PLO) of students in junior high school judo classes.  In a...
SourceID proquest
medicalonline
jstage
SourceType Aggregation Database
Publisher
StartPage 323
SubjectTerms Cooperative learning
Martial arts
Middle schools
Psychosocial development
Questionnaires
Secondary schools
中学生
人格形成
体育授業
因子分析
武道
Title 柔道授業における心理社会的学習成果評価尺度の開発
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/62/1/62_16034/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=ei5taike/2017/006201/023&name=0323-0337j
https://www.proquest.com/docview/2014978160
Volume 62
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 体育学研究, 2017, Vol.62(1), pp.323-337
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1881-7718
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0055614
  issn: 0484-6710
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 20060101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1da9RAMNT6IohoVaxWuQfXt9Mk-5Fd8MHNNaUoCmILfQtJLoc9sRZ7ffHtVKRYkPoJFlEELYhUfC7S_pjr3dl_4cwm99WKWIWwbLIzO7Mzm92Zze7Ess7HsqwYi-1i4sRJkWH01ijlrMiVTEz8KZXgAefrN8TkNLs6w2eGDmz17VparMUXkwe_PVfyL1qFZ6BXPCW7D812K4UHkAf9QgoahvSvdEwCQdQEUYwECkxCoig-kQGREjOaEz1OAopF2s8zUucZ5ZiMSyQUceJPEAnoHlE2kQIzmhE_IAGkJaK0KdJEMgSGarWBASzlGqISEZGfgKgSCSTRiihu0AOiHUPCJr42GW3QM8YCZF4JwwaQUCRfOqh22gg1jJumSeTWdwcY0LZpvofk_O4qoyHi4IUclYguYVfCG58jJNYJbSkNwFOoYBc8RxkCdSyG-mkPXpjWyA68zOCl2TiStdqHFvWvqTjerjUVA2UwEE8i0Z7UOVE-0UafwFhepYbLtEJ5yFiX1z-JKFdf34DPJCsKL9_mm2YTkpQOeED5HJXPWMLd82Zm0w_Nzm7nlgzNwunsniQ5oxh0t1qdT28vLODyYr6cPBh3PO_VYQ4XCjd0TILwYacUzwaGVXBQDrowreK_U67d7LPvFQXzvO-zrAMWsNMfDxCsU28gvh7rj8eH56bdXnw512YemL9dePBNYEzpTSBMKg9t8s49uDLKNvHmMtMMfwVr4sl1BJ0F3UWBXBoQB5ijVXDOMOrG4bvZB9MscM0ei82YoVNHrSO5_1jQmWCOWUPVaMQa6Tl_hQuFW-Yr4HFrsvXh1U79ZevZUuvzeqP-tVF_2qg_bzxcbm49aq88aX_a3P6x2l593Fxfa2-9aC2ttN6_-_nl9fbmx-b3jebGWqP-befNcvvtxglreiKYKk0W8x-nFKuUCbCraByDJU65x0RUKTNKI6XSipvYcRrbiYyoF9mirGwYpVXFlrFXBr8o8lLcBiA4pyet4bl7c-kpq5BymwmRlkXEXRbZbuSplHkpDPGSlmVFjFqXM0mF81l0nHBf_WbUujIg3zAfXRfCdJbXotk7aYjvZ4hdwXZC0HhoU5PgdgP8dRgbtcY6Kulhu7jy40mgefr_GDxjHeoNEGPWcO3-YnoW3JBafM509V8oUv0f
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E6%9F%94%E9%81%93%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BF%83%E7%90%86%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%88%90%E6%9E%9C%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA&rft.jtitle=%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%2C+%E6%B5%A9%E4%BA%8C&rft.au=%E5%B3%B6%E6%9C%AC%2C+%E5%A5%BD%E5%B9%B3&rft.au=%E6%B0%B8%E6%9C%A8%2C+%E8%80%95%E4%BB%8B&rft.date=2017-01-01&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BD%93%E8%82%B2%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0484-6710&rft.eissn=1881-7718&rft.volume=62&rft.issue=1&rft.spage=323&rft.epage=337&rft_id=info:doi/10.5432%2Fjjpehss.16034&rft.externalDocID=article_jjpehss_62_1_62_16034_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0484-6710&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0484-6710&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0484-6710&client=summon