頸部神経鞘腫手術症例の検討

頸部神経鞘腫に対する手術は, 神経温存を目指した被膜間摘出術など, そのほかの一般的な頸部腫瘍に対する術式とは異なった手技を要する. 今回, 2000~2016年の間に当科で手術を施行した頸部神経鞘腫の12例について臨床的検討を行い報告する. 男性, 女性それぞれ6例ずつで, 平均年齢は46歳 (14~81歳) であった. 起源神経は, 迷走神経が4例と最多で, 交感神経, 腕神経叢がそれぞれ2例, 舌下神経, 鎖骨上神経がそれぞれ1例, 不明が2例であった. 当科では, 術後 QOL に重要と考えられる神経については, 被膜間摘出術を基本とし, 温存を試みている. 頸部神経鞘腫は比較的まれな...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本耳鼻咽喉科学会会報 Vol. 121; no. 5; pp. 673 - 678
Main Authors 脇坂, 浩之, 鵜久森, 徹, 能田, 淳平, 羽藤, 直人, 眞田, 朋昌, 川元, 日向子, 三谷, 壮平
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会 20.05.2018
日本耳鼻咽喉科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0030-6622
1883-0854
DOI10.3950/jibiinkoka.121.673

Cover

Abstract 頸部神経鞘腫に対する手術は, 神経温存を目指した被膜間摘出術など, そのほかの一般的な頸部腫瘍に対する術式とは異なった手技を要する. 今回, 2000~2016年の間に当科で手術を施行した頸部神経鞘腫の12例について臨床的検討を行い報告する. 男性, 女性それぞれ6例ずつで, 平均年齢は46歳 (14~81歳) であった. 起源神経は, 迷走神経が4例と最多で, 交感神経, 腕神経叢がそれぞれ2例, 舌下神経, 鎖骨上神経がそれぞれ1例, 不明が2例であった. 当科では, 術後 QOL に重要と考えられる神経については, 被膜間摘出術を基本とし, 温存を試みている. 頸部神経鞘腫は比較的まれな腫瘍であり術前に確定診断を得られないことが多いが, 術前の画像検査での腫瘍の形状や部位は, 神経鞘腫を疑う上で重要な所見であると考えられた. 被膜間摘出術を施行した9例中5例 (56%) に術後神経脱落症状を生じた (永続性麻痺4例, 一過性麻痺1例) が, 特に腫瘍が舌骨より高位である副咽頭間隙に存在した症例で80% (4/5例) と高率であった. 舌骨より高位に存在する神経鞘腫では, 術後神経脱落症状を生じる可能性が高いことを考慮した上で, 慎重に手術適応を検討する必要がある. また, 神経温存を目指して被膜間摘出術を行う際には, 神経上膜の切開部位に注意を要する.
AbstractList 頸部神経鞘腫に対する手術は, 神経温存を目指した被膜間摘出術など, そのほかの一般的な頸部腫瘍に対する術式とは異なった手技を要する. 今回, 2000~2016年の間に当科で手術を施行した頸部神経鞘腫の12例について臨床的検討を行い報告する. 男性, 女性それぞれ6例ずつで, 平均年齢は46歳 (14~81歳) であった. 起源神経は, 迷走神経が4例と最多で, 交感神経, 腕神経叢がそれぞれ2例, 舌下神経, 鎖骨上神経がそれぞれ1例, 不明が2例であった. 当科では, 術後 QOL に重要と考えられる神経については, 被膜間摘出術を基本とし, 温存を試みている. 頸部神経鞘腫は比較的まれな腫瘍であり術前に確定診断を得られないことが多いが, 術前の画像検査での腫瘍の形状や部位は, 神経鞘腫を疑う上で重要な所見であると考えられた. 被膜間摘出術を施行した9例中5例 (56%) に術後神経脱落症状を生じた (永続性麻痺4例, 一過性麻痺1例) が, 特に腫瘍が舌骨より高位である副咽頭間隙に存在した症例で80% (4/5例) と高率であった. 舌骨より高位に存在する神経鞘腫では, 術後神経脱落症状を生じる可能性が高いことを考慮した上で, 慎重に手術適応を検討する必要がある. また, 神経温存を目指して被膜間摘出術を行う際には, 神経上膜の切開部位に注意を要する.
頸部神経鞘腫に対する手術は, 神経温存を目指した被膜間摘出術など, そのほかの一般的な頸部腫瘍に対する術式とは異なった手技を要する. 今回, 2000~2016年の間に当科で手術を施行した頸部神経鞘腫の12例について臨床的検討を行い報告する. 男性, 女性それぞれ6例ずつで, 平均年齢は46歳(14~81歳)であった. 起源神経は, 迷走神経が4例と最多で, 交感神経, 腕神経叢がそれぞれ2例, 舌下神経, 鎖骨上神経がそれぞれ1例, 不明が2例であった. 当科では, 術後QOLに重要と考えられる神経については, 被膜間摘出術を基本とし, 温存を試みている. 頸部神経鞘腫は比較的まれな腫瘍であり術前に確定診断を得られないことが多いが, 術前の画像検査での腫瘍の形状や部位は, 神経鞘腫を疑う上で重要な所見であると考えられた. 被膜間摘出術を施行した9例中5例(56%)に術後神経脱落症状を生じた(永続性麻痺4例, 一過性麻痺1例)が, 特に腫瘍が舌骨より高位である副咽頭間隙に存在した症例で80%(4/5例)と高率であった. 舌骨より高位に存在する神経鞘腫では, 術後神経脱落症状を生じる可能性が高いことを考慮した上で, 慎重に手術適応を検討する必要がある. また, 神経温存を目指して被膜間摘出術を行う際には, 神経上膜の切開部位に注意を要する.
Author 鵜久森, 徹
川元, 日向子
眞田, 朋昌
羽藤, 直人
能田, 淳平
三谷, 壮平
脇坂, 浩之
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 脇坂, 浩之
  organization: 愛媛県立医療技術大学
– sequence: 1
  fullname: 鵜久森, 徹
  organization: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 能田, 淳平
  organization: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 羽藤, 直人
  organization: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 眞田, 朋昌
  organization: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 川元, 日向子
  organization: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
– sequence: 1
  fullname: 三谷, 壮平
  organization: 愛媛大学医学部耳鼻咽喉科学教室
BookMark eNo9kM1Kw0AURgepYK19AV_AVeqdmc5kspRiq1Bwo-thkk500jSRpC50JyIiFTcudCFFQaEguBNc-TJKf97CiVU33-WDy7mcu4xKSZpohFYx1KjHYD0yvjFJN-2qGia4xl26gMpYCOqAYPUSKgNQcDgnZAlV89z4AODVgRIoo7XZw_vsbDR5Hk7ermbDu-n5y_hyMH28mdxefH0MPk9fx0_309H1CloMVZzr6u-soL3m5m5jy2nvtLYbG20nonUGTqh9V2msQHBCQXuhjzHDimlXUM_nImABwxR3lMeVFjhwMaaE2eKH4IW2VFBrzu3pjglUnCaxSbSM0qMssXdl5wQK3a4kgIUE6wtMArgSrHYRgoKgHApSc06K8r7a1_IwMz2VHUuV9U0QW-T_16SlSPaTBeRvIThQmYwU_QYk8nbo
ContentType Journal Article
Copyright 2018 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
Copyright_xml – notice: 2018 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
CorporateAuthor 愛媛県立医療技術大学
愛媛大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
CorporateAuthor_xml – name: 愛媛大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
– name: 愛媛県立医療技術大学
DOI 10.3950/jibiinkoka.121.673
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Medicine
EISSN 1883-0854
EndPage 678
ExternalDocumentID dz0jibik_2018_012105_007_0673_06783083601
article_jibiinkoka_121_5_121_673_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
F5P
JSF
KQ8
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j3450-feb7ae1a086230e9fb1151a5e7839b68c5c5131da96ae81c71132596abf09f113
ISSN 0030-6622
IngestDate Thu Jul 10 16:10:47 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:51 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue 5
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j3450-feb7ae1a086230e9fb1151a5e7839b68c5c5131da96ae81c71132596abf09f113
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/121/5/121_673/_article/-char/ja
PageCount 6
ParticipantIDs medicalonline_journals_dz0jibik_2018_012105_007_0673_06783083601
jstage_primary_article_jibiinkoka_121_5_121_673_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20180520
PublicationDateYYYYMMDD 2018-05-20
PublicationDate_xml – month: 05
  year: 2018
  text: 20180520
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本耳鼻咽喉科学会会報
PublicationTitleAlternate 日耳鼻
PublicationYear 2018
Publisher 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
日本耳鼻咽喉科学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会
– name: 日本耳鼻咽喉科学会
References 13) 橋本 省: 頭頸部領域の神経鞘腫の取り扱い頸部神経鞘腫に対する被膜間摘出術のコンセプト. 頭頸部外科 2007; 17: 91-92.
16) de Araujo CE, Ramos DM, Moyses RA, et al: Neck nerve trunks schwannomas: clinical features and postoperative neurologic outcome. Laryngoscope 2008; 118: 1579-1582.
5) Furukawa M, Furukawa MK, Katoh K, et al: Differentiation between schwannoma of the vagus nerve and schwannoma of the cervical sympathetic chain by imaging diagnosis. Laryngoscope 1996; 106: 1548-1552.
11) 嶋根俊和, 下鑪裕子, 中村泰介, 他: 頸部神経鞘腫手術症例の検討. 頭頸部外科 2013; 23: 419-423.
14) 市村恵一: 【神経原性腫瘍】神経鞘腫 頸部神経鞘腫に対する神経機能温存手術. JOHNS 2004; 20: 587-590.
3) Colreavy MP, Lacy PD, Hughes J, et al: Head and neck schwannomas―a 10 year review. J Laryngol Otol 2000; 114: 119-124.
8) 湯浅貴文, 原 俊彰, 大越俊夫, 他: 頸部神経鞘腫の2例 MRI の術前診断の有用性について. 頭頸部外科 1998; 8: 175-178.
10) 古川まどか: 頸部神経鞘腫の取り扱い. 日耳鼻 2017; 120: 149-150.
9) 高木伸夫, 福島龍之, 村上匡孝: 頭頸部神経鞘腫症例の臨床的検討. 耳鼻臨床 2001; 94: 1111-1116.
6) Anil G, Tan TY: Imaging characteristics of schwannoma of the cervical sympathetic chain: a review of 12 cases. AJNR Am J Neuroradiol 2010; 31: 1408-1412.
12) 佐藤祐介, 太田嘉英, 倉林宏考, 他: 高位に発生した頸部迷走神経鞘腫の1例. 口腔腫瘍 2010; 22: 149-155.
1) 市村恵一, 中原はるか, 石尾健一郎, 他: 頸部神経鞘腫に対する神経機能温存術式の検討. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2000; 72: 59-64.
15) Green JD Jr, Olsen KD, DeSanto LW, et al: Neoplasms of the vagus nerve. Laryngoscope 1988; 98: 648-654.
2) 嶋根俊和, 江川峻哉, 池田賢一郎, 他: 被膜間摘出術を行った頸部神経鞘腫症例の検討. 頭頸部外科 2015; 25: 185-189.
7) 尾尻博也: 頸部神経鞘腫の画像所見と臨床. 耳展 2011; 54: 44-45.
4) Lin CC, Wang CC, Liu SA, et al: Cervical sympathetic chain schwannoma. J Formos Med Assoc 2007; 106: 956-960.
References_xml – reference: 14) 市村恵一: 【神経原性腫瘍】神経鞘腫 頸部神経鞘腫に対する神経機能温存手術. JOHNS 2004; 20: 587-590.
– reference: 6) Anil G, Tan TY: Imaging characteristics of schwannoma of the cervical sympathetic chain: a review of 12 cases. AJNR Am J Neuroradiol 2010; 31: 1408-1412.
– reference: 11) 嶋根俊和, 下鑪裕子, 中村泰介, 他: 頸部神経鞘腫手術症例の検討. 頭頸部外科 2013; 23: 419-423.
– reference: 5) Furukawa M, Furukawa MK, Katoh K, et al: Differentiation between schwannoma of the vagus nerve and schwannoma of the cervical sympathetic chain by imaging diagnosis. Laryngoscope 1996; 106: 1548-1552.
– reference: 1) 市村恵一, 中原はるか, 石尾健一郎, 他: 頸部神経鞘腫に対する神経機能温存術式の検討. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 2000; 72: 59-64.
– reference: 10) 古川まどか: 頸部神経鞘腫の取り扱い. 日耳鼻 2017; 120: 149-150.
– reference: 15) Green JD Jr, Olsen KD, DeSanto LW, et al: Neoplasms of the vagus nerve. Laryngoscope 1988; 98: 648-654.
– reference: 3) Colreavy MP, Lacy PD, Hughes J, et al: Head and neck schwannomas―a 10 year review. J Laryngol Otol 2000; 114: 119-124.
– reference: 13) 橋本 省: 頭頸部領域の神経鞘腫の取り扱い頸部神経鞘腫に対する被膜間摘出術のコンセプト. 頭頸部外科 2007; 17: 91-92.
– reference: 9) 高木伸夫, 福島龍之, 村上匡孝: 頭頸部神経鞘腫症例の臨床的検討. 耳鼻臨床 2001; 94: 1111-1116.
– reference: 4) Lin CC, Wang CC, Liu SA, et al: Cervical sympathetic chain schwannoma. J Formos Med Assoc 2007; 106: 956-960.
– reference: 7) 尾尻博也: 頸部神経鞘腫の画像所見と臨床. 耳展 2011; 54: 44-45.
– reference: 8) 湯浅貴文, 原 俊彰, 大越俊夫, 他: 頸部神経鞘腫の2例 MRI の術前診断の有用性について. 頭頸部外科 1998; 8: 175-178.
– reference: 16) de Araujo CE, Ramos DM, Moyses RA, et al: Neck nerve trunks schwannomas: clinical features and postoperative neurologic outcome. Laryngoscope 2008; 118: 1579-1582.
– reference: 2) 嶋根俊和, 江川峻哉, 池田賢一郎, 他: 被膜間摘出術を行った頸部神経鞘腫症例の検討. 頭頸部外科 2015; 25: 185-189.
– reference: 12) 佐藤祐介, 太田嘉英, 倉林宏考, 他: 高位に発生した頸部迷走神経鞘腫の1例. 口腔腫瘍 2010; 22: 149-155.
SSID ssib000940320
ssib007762623
ssib002484658
ssj0066768
ssib000959836
ssib002252301
ssib001174089
ssib022575415
ssib058493820
ssib005879730
ssib001174090
Score 2.17305
Snippet 頸部神経鞘腫に対する手術は, 神経温存を目指した被膜間摘出術など, そのほかの一般的な頸部腫瘍に対する術式とは異なった手技を要する. 今回, 2000~2016年の間に当科で...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 673
SubjectTerms 副咽頭間隙腫瘍
画像診断
神経温存手術
頸部神経鞘腫
Title 頸部神経鞘腫手術症例の検討
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jibiinkoka/121/5/121_673/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=dz0jibik/2018/012105/007&name=0673-0678j
Volume 121
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 日本耳鼻咽喉科学会会報, 2018/05/20, Vol.121(5), pp.673-678
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 1883-0854
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0066768
  issn: 0030-6622
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19480101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR1NaxUxcKkVRBDxE-sXPRg8yNbNS7JJTpp9b6UoFYQWeluy213oK7ai7aU3ERGpePGgBykKCgXBm-DJP6P04184k6zv5akHq15CNpnMTCbZzUw2M4miS7DmSdkoGlclLWOMgBXrSjRxasvU2nLBCucuNnM7nZ7jN-fF_NiB7eDU0tpqOVWt_9av5G9GFcpgXNFLdh8jO0AKBZCH8YUURhjSPxpjkmtiEpIpzChGDGQkMYLoHDOZIKqLVfCooUoRJYjJSJ4SBfAZlhhKNENgLYmSJOcky10VAx2TmByBDSe664ABQx6qs1irHUXMdIlxYApYYkg365IMUAE_HZL1XMaRRiaBIsUS0yMmdXS7RJsgI1zXBjPCIeaOR0DTI6qDswPpQjeNdg2xU0N4jTXIuK9xPBqGfXINBfY00yP4mWMTWIMmyQC_dN0RiCVjQ3jpEPSwIcqAe3honJGMO6qGtNsg7bYKVXgioJMMXgQH5QSG1JWTn0MFmLGbGTKMLDCixQDllf8u9nDtYmDop96Le6r2y5VSLAalmY-sZ97lvH1xRbA6pf7WmFbRSf3dST-voUwLPHTaXywXF5eXVpYsBiCZGjQdiU3ezvxiCFwAcCFcCk2KHwDoQlj0wY452IHVF69YuXUnMAM0T1hotmihFQvDGkqeBLciuOcR_238txH6Z4NWHfztF0pqGZjJEngI1H5oLkWwrQA6uWYujKTX6PAYuNfo2hHwzncoqKu_iglU2T4Ydhix48hd_7PVB70J9NbZY9HR1uCcNF5Ex6Oxvj0RHZppj9ScjC7vvfm892hr5_3mzqdne5uvdh9_2H66sfv2xc7LJ9--bHx9-HH73evdreenorkb-Wx3Om5vT4n7jIskbupS2ppa3LNgSa2bEow_akUtwSYqU1WJSlBGF6xOba1oJSllHQEPZZPoBh5OR-PLK8v1mWhScguWSEMbphVntinBLOOq00ibVpVUaiK65rtc3PMhcor9ToyJ6PqIrIr2K_ugWFhPEMlSgS9pgREoE1FgnHW8YQsTxTDAfkLP_jMT56LDwy_B-Wh89f5afQFMjtXyopuv3wEADOaP
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E9%A0%B8%E9%83%A8%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E9%9E%98%E8%85%AB%E6%89%8B%E8%A1%93%E7%97%87%E4%BE%8B%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E5%A0%B1&rft.au=%E8%84%87%E5%9D%82%2C+%E6%B5%A9%E4%B9%8B&rft.au=%E9%B5%9C%E4%B9%85%E6%A3%AE%2C+%E5%BE%B9&rft.au=%E8%83%BD%E7%94%B0%2C+%E6%B7%B3%E5%B9%B3&rft.au=%E7%BE%BD%E8%97%A4%2C+%E7%9B%B4%E4%BA%BA&rft.date=2018-05-20&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%80%B3%E9%BC%BB%E5%92%BD%E5%96%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0030-6622&rft.eissn=1883-0854&rft.volume=121&rft.issue=5&rft.spage=673&rft.epage=678&rft_id=info:doi/10.3950%2Fjibiinkoka.121.673&rft.externalDocID=article_jibiinkoka_121_5_121_673_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0030-6622&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0030-6622&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0030-6622&client=summon