高熱と背部痛を呈したサルコイドーシスの一例

症例は44才女性. 2002年12月から霧視, 全身倦怠感, 背部痛, 39℃の高熱が相次いで出現し, 4月燕労災病院整形外科入院. 炎症所見なく, 髄液細胞数が単核球優位軽度増加, 脊椎MRI正常, 不明熱として同院血液内科紹介. 左鼠径部リンパ節生検で非乾酪性類上皮細胞肉芽腫を認め, 同院呼吸器内科紹介. ツ反陰性, 血清ACE35.51U/L, 両側ぶどう膜炎, 胸部画像所見からサルコイドーシスと診断顔面神経麻痺も出現し, 当科転院. 耳下腺表在リンパ節腫脹, 左半身知覚低下, 三叉・顔面・内耳神経症状, 左季肋部疹痛, 単核球優位の髄液細胞数増加と蛋白, β2MG, ACE上昇あり,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNIHON SARUKOIDOSHISU / NIKUGESHUSHIKKAN (The Japanese journal of sarcoidosis and other granulomatous disorders ) Vol. 24; no. 1; pp. 59 - 64
Main Authors 寺田, 正樹, 佐藤, 牧, 下条, 文武, 岡, 宏充, 張, 大全, 長谷川, 隆志, 中山, 秀章, 鈴木, 栄一, 吉澤, 弘久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 2004
Japan Society of Sarcoidosis and other Granulomatous Disorders
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-0565
1884-6122
DOI10.14830/jssog1999.24.59

Cover

More Information
Summary:症例は44才女性. 2002年12月から霧視, 全身倦怠感, 背部痛, 39℃の高熱が相次いで出現し, 4月燕労災病院整形外科入院. 炎症所見なく, 髄液細胞数が単核球優位軽度増加, 脊椎MRI正常, 不明熱として同院血液内科紹介. 左鼠径部リンパ節生検で非乾酪性類上皮細胞肉芽腫を認め, 同院呼吸器内科紹介. ツ反陰性, 血清ACE35.51U/L, 両側ぶどう膜炎, 胸部画像所見からサルコイドーシスと診断顔面神経麻痺も出現し, 当科転院. 耳下腺表在リンパ節腫脹, 左半身知覚低下, 三叉・顔面・内耳神経症状, 左季肋部疹痛, 単核球優位の髄液細胞数増加と蛋白, β2MG, ACE上昇あり, 頭部MRI正常. Gaシンチで両側肺門部, 両耳下腺に集積. Heerfordt症候群を呈し, 中枢神経病変を伴うサ症と考えた. プレドニゾロン50mg/日内服で嗅覚・味覚低下以外の症状は速やかに改善. 同症候群で高熱を示す例は少ないが, 本症例の如く多発脳神経障害例では高熱を呈し易く, 神経根障害を伴うと体節支配に一致した疹痛を伴うことは注目すべきことである.
ISSN:1345-0565
1884-6122
DOI:10.14830/jssog1999.24.59